今週のテーマ記事

春待ちミモザ

「春告花」とも称されることもあるミモザ。開花時期は3月から4月、目の覚めるような黄色が緑の葉に映える様子は、まさに色鮮やかな春の訪れを先駆けて教えてくれているようです。ちなみに3月8日はミモザの日だとか。今回は、そんなミモザをモチーフにした作品たちをご紹介します。

届いたらそのままお部屋に飾れる、ミモザのお包みブーケ(Mサイズ)

ミモザの花束を、真っ白な包み紙と麻紐で束ねたお包みブーケです。通常のブーケとしてももちろん楽しめますが、包み紙を巻いたまま置くことができるため、そのままお部屋のどこにでもお手軽に飾れるのが嬉しいところです。別売りのリースや、少し小さいSサイズのブーケと並べてみても素敵です。

ミモザのまあるい刺繍巾着

春風に揺れるような、ミモザの枝。生成り色の綿麻生地とよく似合い、ナチュラルな雰囲気がとても素敵です。紐をきゅっと締めると、可愛らしいまんまるなフォルムに。陽気の良い春の日のお散歩のお供にぴったりの巾着です。

光沢のあるソフトサテンにプリントされた、ミモザイラストのスカーフ

つやつやと上品な光沢を放つソフトサテンの生地に、オリジナルのミモザのイラストがプリントされたスカーフです。ほどよい厚みがあるので、セーターなどにもよく馴染むそう。春先とはいえ、肌寒い日が続きがちです。厚手の服を着ていても、こちらのスカーフがあれば首元から春気分を味わうことができそうです。


濃淡を組み合わせて表情ある光を纏う、ステンドグラスのミモザの鏡

色ガラスを組み合わせて作られた、ステンドグラスの壁掛け鏡です。ベースは裏面に凹凸がある透明ガラスで、光が降り注ぐような雰囲気に。ミモザの花の部分は黄色と白のマーブルガラスの他、もう一種類の別の黄色いガラスを使用しているため、組み合わせた時に複雑で表情のある仕上がりになるそうです。壁に一枚かけるだけで、お部屋の雰囲気をガラリと変えてくれそうです。

2022年2月28日


新着記事

もっと見る

ピックアップ記事

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 読みもの
  3. シリーズ一覧
  4. 今週のテーマ記事
  5. 春待ちミモザ