イベント検索結果
66件のイベントが見つかりました- 新着順
- 終了日が近い順
-
2025/8/3(日) 〜 8/31(日)
テーマは《TRIP》 会場にいながら旅するような感覚で、楽しんでいただけたら嬉しいです。 岡安まりな(陶) ツムグイロ(陶) 泉 亜沙子(絵) macree(ポリマークレイ・刺繍)
-
2025/8/7(木) 〜 8/10(日)
日々の食卓に彩りを添えるうつわ達。 涼やかな空気感を感じてください。 金属工芸・陶磁器・ガラス、それぞれの作家の作品が販売されます。
-
2025/8/5(火) 〜 8/10(日)
「愛と平和」がテーマの展覧会です。 26名の作家(グラフィックデザイナー、イラストレーター、フォトグラファー他)が参加します。 今年も災害チャリティーのための「ガチャポン」が設置されており 売り上げ金は全額、災害地に寄付されます。 第4回 海外アーティストによる「PIN 愛と平和の国際招待ポスター展」も併催。 世界34の国と地域から約100名の参加があります。
-
Traveling Sunday Market in Umegaoka, Tokyo
2025/8/10(日)
手作り石鹸、キャンドル、ジュエリー、バッグ、天然素材の服、オーガニックファーム、発酵ジュース、ベジカレー、耳ツボジュエリーなどなど、ゆっくり楽しんでいただけるイベントです。 小田急線 梅ヶ丘駅北口徒歩1分。
-
2025/8/9(土)
✎𓂃ご好評により、現在8/9の回は満席となっております✎𓂃 手編み機初めての方、ご経験のある方、 どんな方でも大丈夫です。 ご自身で選んだ糸で、オリジナルニットを ぜひ作ってみませんか? 2時間ほどでできるニット。 ストールやベレー帽、Tea Cosy、ソックスなど。 お友達と一緒に2人同時でもOK。 今回の体験は満席となっておりますが、 商品の販売を行っております、 直接、ご覧になりたい場合はぜひ お越しくださいませ。特にご予約は入りません。 どうぞよろしくお願い致します。 𓅺 日時 8/9(水) 1pm-5pm 場所 アトリエ&ギャラリーSow 〒380-0844 長野県長野市大字南長野県町477-11 サポートビル3階南 費用 1回 税込¥3500 (+素材費¥2000~¥4000) お申し込み方法 インスタグラムDM にて承ります *ワークショップ体験は事前予約にて承ります 𖦥 お客様の感想𖦥 今日はありがとうございました!すごく楽しかったです 実際使ってみてやっぱりいいなーと思ったので、 編み機購入する方向で検討中です またお伺いするかと思いますが、行けるの楽しみにしています☺️
-
2025/9/27(土) 〜 9/28(日)
「おいしいパンと、こころに響く音楽と、日々によりそうアンティークが集い、出店者・出演者のみなさんとクマとサル社がつくる “いいものさがしのフェスティバル”です。 漂う香ばしいパンの香り、会場全体を包む心地よい音楽、所せましと並ぶ新しい持ち主との出会いを待つアンティーク品の数々…。 3つの主役が織りなすパン×音楽×アンティークの祭典」 ・・・・・・・・・・・ 香ばしいパンの香りに誘われて、秋風にゆれる音楽が流れ、 時を超えたアンティークたちが、新たな出会いを待っています。 全国からこだわりのパン屋さんとアンティークショップが集い、 クラフト雑貨や季節を彩る植物、美味しいキッチンカーグルメもずらり。 ライブパフォーマンスは、毎回個性豊かなラインナップが魅力です。 今回で4回目の開催。回を重ねるごとに少しずつ進化を続けています。 まだ知らない“ときめき”に出会える2日間。 おいしい・たのしい・かわいいがギュッと詰まった秋の空間で、 あなただけの、とっておきの時間を見つけにきませんか? 9月、秋風のなかで、皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしています。 ::::::::::::::::: eslup boutiqueはたくさんのヴィンテージコスチュームジュエリーを準備して、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 \ チケット発売中 / 入場チケット:前売り1日券1500円 (Livepocketにて販売中) 小学生以下無料
-
2025/7/31(木) 〜 8/13(水)
苺を引くと曲が流れるショートケーキ型オルゴールを展示販売中。 仙台七夕祭りにお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい。アーケード側入口すぐの会場です。
-
2025/8/13(水) 〜 8/17(日)
いつも【こまのぐ】をご愛顧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら以下の日程は夏季休業とさせていただきます。 ◇夏季休業◇ 8月13日(水)~8月17日(日) ◇店舗◇ 8月19日(火)11時より通常営業いたします。 ◇オンラインショップ◇ メール・電話でのお問い合わせは、8月18日(月)より順次対応いたします。 期間中もご注文は受け付けておりますので、ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
-
つまみ細工まりいな絵画展示【第二回 藝文協会展 世界遺産日光東照宮 国宝神殿】
2025/10/24(金)
今年4回目となる世界遺産日光東照宮での展示、日光東照宮と藝文協会の共催展から始まり、今年 第二回藝文協会展日光東照宮【国宝】の神殿、東西回廊に展示します。世界で初めて幾何学模様で表現した新しいつまみ細工を発表した【まりいな】の唯一無二つまみ細工絵画に【日本の文様】《七宝繋ぎ文》《花七宝》《破れ七宝》を組み入れました。 日本の四季、SDGsをテーマの現代アート作品をぜひご覧ください。 上質な正絹羽二重を丁寧にECO染料で染めて制作しています。
-
「V.D.L.C.」帆布バッグ受注会 in 鹿児島 サヌック
2025/7/30(水) 〜 8/11(月)
このたび、鹿児島県「セレクトショップ サヌック」にて、「V.D.L.C.」帆布バッグの受注会を開催いたします。 本受注会では、「V.D.L.C.」が現在製作している全36型の帆布バッグをご覧いただけるほか、期間限定カラーを含む全9色の中から、お好みの色をお選びいただき、ご注文いただけます。 長くご愛用いただける、シンプルで機能的な帆布バッグを、この機会にぜひご検討ください。 皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げております。
-
2025/8/24(日)
乗って楽しい!見て楽しい!自転車を楽しもう、サイクルフェスタ2025!! おもしろ自転車やバンクチャレンジ、雪あそびなど様々なイベントをご用意しています! 夏の思い出を京都向日町競輪場で作ろう!! ■日程:8月24日(日) ■開催時間:10時~17時(入場無料) ■実施内容 ☆バンクチャレンジ 競輪選手がレースで走っている「バンク」を実際に走行できるチャンス!! ☆おもしろ自転車 大人気!今年もいろんな自転車が大集合! ☆スノーパークエリア バンク内に雪が降る?!真夏の雪遊びを楽しもう! ☆水鉄砲 水鉄砲持ち込みOK! 貸し出しもあります。 ■注意事項 ※バンクチャレンジ・おもしろ自転車に参加される方は、必ず運動靴をお持ちになってご来場ください。 ※各イベント自転車は貸し出しいたします。 ※猛暑が予想されます。充分に暑さ対策をしてお越しください。 ※無料駐車場側の入口が工事のため閉鎖されております。 市役所前の入口よりご入場ください。近隣に有料駐車場もございます。 皆さんお誘いあわせの上、ぜひ京都向日町競輪場へご来場ください!
-
2025/8/9(土)
こども達のための、楽しみながら働き・学び・遊ぶイベントを開催します♪ ■かえっこバザール ※無料 あなたの「いらなくなったもの」を誰かの「ほしいもの」に、かえる。 家庭で不用となったおもちゃや絵本を、楽しみながら交換し「物のたいせつさ」を学ぶ体験型イベント ・遊ばなくなったおもちゃなどを会場にお持ちいただくとカエルポイントと交換できます。 ・集めたカエルポイントを使って、気に入った他のおもちゃをゲットできます。 ・おもちゃがなくても大丈夫!かえっこスタッフになって働いたり、ワークショップに参加したりすることでカエルポイントをもらえます。 ■かえっこオークション※カエルポイントが必要です。 人気のおもちゃをかえっこオークションでゲットできるかも? 時間:一回目 13:00 / 二回目 15:00 ■紙芝居 ※無料 昔懐かしく、そして未来に残る新しく進化し続ける紙芝居。ヤッサン一座らっきょむさんによるワッハッハと笑える楽しい紙芝居。 時間: 14:00~ ■ワークショップ ※有料 ■縁日※有料 ①射的/②おもちゃすくい ■ドローン体験ゲーム ※有料
-
2025/8/14(木) 〜 8/24(日)
掌に収まるくらいの作品も、自分の “てのひら” にそっとおいてみると…そこはいつでも自分だけの美術館になる!
-
2025/8/22(金) 〜 9/15(月)
waltz from kyotoさんの企画展に ブローチで参加させていただきます。 参加作家 ◯足田メロウ(陶器) ◯atelier moppy(布) ◯うちのこけだまだま(透明樹脂) ◯kilbow(布.刺繍) ◯sobakasu kids.(布.パネル) ◯torico(刺繍.パネル) ◯松田唱子(陶器) ◯admi(木版ハンカチ)
-
オトメの金沢 400 years of LOVE for SAKE
2025/7/31(木) 〜 8/17(日)
今年もオトメの金沢展の夏がやって来ました。創業400周年を迎えた福光屋さんの二子玉川店のイベントに私たちも出品します。ゴールドに輝くかっこいいチラシ。杜氏や蔵人たちの懸命な姿に、ひたむきに励んできた歳月を感じます。麹菌や酵母の鮮烈な香りが漂ってきそう。ペロリと舌を出すダルマさんもほろ酔い気分で心地よさげ。歴史の重みや華やかさをずっしりと感じながら、今の石川を見て触れて味わって楽しむ、よい機会になればと思います。 「17年目、18回目のオトメの金沢展。今年も石川生まれのいいもの&美味しいものをお届けします。テーマは 400 years of of LOVE for SAKE。2024年12月に伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録され、2025年は福光屋創業400周年。あらためて石川の品々で祝いたいと思います。また、引き続き能登コーナーも作ります。能登半島地震の被害からの復旧がなかなか進まない能登にもお気持ちを寄せていただけましたら嬉しいです。SHOPカウンターでは、いつもの日本酒飲み比べの他、イベント限定ソフト、チャリティメニューをご用意します。ぜひお立ち寄りください。 」(DMより)
-
Traveling Sunday Market in Umegaoka, Tokyo
2025/8/10(日)
Traveling Sunday Market オーガニックソープやプロダクト、天然素材の服、バッグ、貝や石のジュエリー、ソイキャンドル、耳ツボピアス、発酵食品などなど盛りだくさんなイベントです。
-
2025/8/23(土) 〜 8/24(日)
二鶴工芸です。 イベントのご案内です。 ご縁あって8月24日(日)に「株式会社わかさ生活」様の京都伝統工芸体験会に参加させていただくことになりました。 体験内容は金彩ガラスペーパーウェイトのベースになる生地に金彩加工を施していただきます。 今回は生地を加工していただき、ペーパーウェイトに仕上がりましたら後日(約1か月)、再度株式会社わかさ生活様へ受け取りに行っていただくか、ご自宅に郵送(送料別)になります。 その場で完成してお渡しではありませんので、予めご了承ください。 数種類の箔紛を用意しますので、ご自身で自由に表現していただき、オリジナルのペーパーウェイトを制作していただきます。 完成が直径約7cmの丸形ペーパーウェイトになりますので、小さい部分への加工で箔紛のぼかし合わせなど、ややハードルが高めの体験にはなりますが、ご興味ある方は関連リンク・問い合わせからお申し込みください。 ガラス素材・生地のガラスへの特殊接着加工費などもあり、体験代金も他の方よりも高めにはなります。 当日受付もしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
-
2025/8/1(金) 〜 8/13(水)
今年も夏の恒例イベント、不二工芸会による作品展が開催されます。 駿府楽市は静岡の伝統工芸品を多数扱っているお店です。 静岡の伝統工芸を引き継ぐ賎機焼や現代の生活に合ったモダンな家具などが展示販売されます。 ぜひお立ち寄り下さい。
-
2025/9/2(火)
コダマクレイの花作品展2025 和と洋の百花繚乱 盆栽や和と洋のアレンジなど (ワーク販売もあります)
-
2025/7/30(水) 〜 8/5(火)
7月30日から1週間、銀座三越でポップアップショップを開催いたします。 夏のコーディネートを涼しげに彩る天然石リングをはじめ、人気のトリプレットを豊富なカラーバリエーションでご紹介させていただきます。 お立ち寄りいただけましたら幸いです。
-
2025/8/6(水) 〜 8/11(月)
「宝石の魅力、あなたの魅力」をテーマに多彩な天然石のアイテムをご紹介いたします。是非、お立ち寄りくださいませ。 ※画像のアイテムは、品数に限りがあるアイテムや、1点限りのアイテムもございます。売り切れの際はご容赦ください。