イベント検索結果(東京都)
27件のイベントが見つかりました-
2025/7/18(金) 〜 7/31(木)
※2~4枚目の写真は以前のものです。 駿河塗下駄以外にも静岡県の工芸品が出展します。 下記、伝統工芸青山スクエアホームページより引用 富士山を望む「ふじのくに」。3つの指定工芸品を有する静岡県から、匠の技の数々が青山スクエアに集結いたします。 ■ 参加工芸品 駿河竹千筋細工 掛川手織葛布 賤機焼 志戸呂焼 駿河塗下駄 駿河張下駄 駿河指物 駿河和染 駿河漆器 駿河蒔絵 熱海楠細工 ざざんざ織 浜松注染そめ
-
2025/6/7(土)
新作含む一点ものナチュラルダイヤジュエリーが勢揃い。カラーダイヤルースを選んでセミオーダーもできるイベントです。お下見、ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
-
2025/10/1(水) 〜 12/28(日)
pukisumarolicの実店舗に併設している高円寺工房「magma art works」でワークショップを行なっています。 カラフルな化粧土とシックな釉薬を組み合わせて作品作りができます。 初めてのろくろの体験をしてみたり、工房の作品を参考に作ってみたり、 いろいろ楽しんでいただければと思います。 体験料金60分 3000円〜 色化粧オプション15分 1500円〜 焼成費 縦×横×高さ×1.5円 その他詳細はHPをご覧ください。
-
2025/7/19(土)
「ハンドメイドインジャパンフェス(HMJ)」は 日本各地で活動する3,000名※のクリエイターが 東京ビッグサイトに集結する2日限りのフェスティバル。 作り手の個性あふれるお店がずらりとならぶマーケットに、ものづくりを体験できる人気のワークショップ、 注目アーティストによるライブステージや、選りすぐりの手作りフードまで。 日本には、世界に誇れる才能や技術を持ったたくさんのクリエイターがいます。 その独自性やユニークさ、きめ細やかさが結実された「HandMade In Japan」をぜひお楽しみください。
-
2025/6/10(火) 〜 6/15(日)
毎年11月に開催されていたAnthology展が、今年は6月に2会期に渡っての開催となりました。 sumiiro は会期後半、6/10~6/15 に出展させていただきます。 全日在店いたします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
-
2025/6/7(土) 〜 6/8(日)
石屋さんとジュエリー屋さんとの合同イベントが、宝石の街御徒町で開催されます。 会場は、「シーフォース」という彫金工具などの専門店の5Fにあるカフェ。 土日は休業のお店が多い静かな街ですが、この日はこのイベントの為にカフェも営業してくださるそうです。 石の業者とジュエリーブランドの合同イベントなので、石好きさんには一石二鳥も三鳥もあると思います。aica以外にも天然石にフォーカスしたジュエリーブランドさんも東西から集結します。 是非見にいらしてください! Instagram-->aica_jewelry X(Twitter)-->aicaJewelry
-
2025/6/27(金) 〜 6/28(土)
清瀬a-sokoでのクラフト&フードマルシェも8回目を迎えます。 これまで週末にお仕事や家族の予定で来れなかった方は、ぜひ金曜日にいらしてください。 当日会場では素敵なアーティストと共にお待ちしております。 イートイン可能でレコード流れる清瀬a-sokoへぜひ♪ 『倉庫にクラフト。soko ni craft vol.8』 2025年6月27・28日(金・土) 10:00-16:00
-
2025/6/10(火) 〜 6/15(日)
カラフルな天然石を使ったジュエリーとバッグ革小物の作品展です。 色々と身に付けて、お手にとってご覧いただけたら幸いです。
-
2025/6/6(金) 〜 6/17(火)
岡井翼(陶器)・藤田永子(金工)・梶原理恵子(ガラス)の三人展。 素材も表情も異なる三人の作品が響き合う展示となります。どうぞこの機会にご覧くださいませ。
-
2025/5/24(土) 〜 6/20(金)
日本における金属工芸の伝統は古く、弥生時代には朝鮮半島から青銅器および鉄器とその製作技術が伝わり、早くも銅鐸など日本独特の金属器を製作しています。 その製作方法、技術は時代の影響を受けながらも連綿と受け継がれ、今日に至っています。 伝統工芸日本金工展は、このように我が国に古くから伝えられている鋳金、鍛金、彫金等の金属工芸の保存と発展を願って現代の生活に即した作品を創り、広く一般の方々に鑑賞して頂くとともに、批評を仰ぐことを目的として開催され、今回で53回を数えます。 様々な素材から様々な技術によって制作された121点の作品により、伝統的な金属工芸の美しさ、楽しさを味わって頂きたいと思います。
-
博物ふぇすてぃばる! 11 【有明 東京ビッグサイト南1ホール】
2025/7/20(日) 〜 7/21(月)
2024年まで科学技術館で開催されていた 「博物ふぇすてぃばる!」が今回から東京ビッグサイトにて開催! 自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、工学などなど 博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・発表イベントです。 kamacosan.初出展です! 怪しいけれどどこか可愛いゴシック調の作品をたくさん持っていくよー! ガクタメは「タティングレースと㊙️」 何と親和性があるのかご紹介しますのでお楽しみに!
-
2025/8/20(水) 〜 8/26(火)
「宝石の魅力、あなたの魅力」をテーマに多彩な天然石のアイテムをご紹介いたします。是非、お立ち寄りくださいませ。 ※画像のアイテムは、品数に限りがあるアイテムや、1点限りのアイテムもございます。売り切れの際はご容赦ください。
-
2025/7/19(土) 〜 7/20(日)
[ ハンドメイドインジャパンフェス2025(HandMade In Japan Fes) ] 全国3,000名のクリエイターが出展するマーケットやワークショップ、手作りフードに音楽ライブまで。日本最大級のハンドメイドイベント、7月19日(土)・20日(日)東京ビッグサイトにて開催! [ 出店情報詳細 ] 出展名:CRAFT39 出展日: 両日 出店ブース:E-224
-
2025/7/5(土) 〜 7/6(日)
チエソー、デザインフェスタvol.61に出展させていただきます。 ファッションエリア 南館1F【J-406・407】 ほっとひと息つけるような、あなたに寄りそうお洋服をたくさんご用意いたします! 7月の東京ビッグサイト、ぜひ遊びに来てくださいね! みなさんと直接お話しできる、そんな特別な時間を楽しみにしております チエソー🪡 詳しくはInstagramでも紹介中◎
-
2026/2/20(金) 〜 2/21(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/11/21(金) 〜 11/22(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/9/5(金) 〜 9/6(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/7/19(土) 〜 7/20(日)
全国3,000名のクリエイターが東京ビッグサイトに集結する2日限りのフェスティバル。 作り手の個性あふれるお店がずらりとならぶマーケットに、ものづくりを体験できる人気のワークショップ、注目アーティストによるライブステージや、選りすぐりの手作りフードまで。
-
2025/5/10(土) 〜 6/14(土)
可憐で愛らしいスズランの図案を刺繍します 刺したピースは匂い袋に仕立てます 多くの人に愛されるモチーフを一緒に刺繍してみませんか 木綿刺繍糸・丸刺繍枠使用、初めての方でもお気軽にどうぞ! (開催日3日前に受付締切となります) 各回、定員4名 手ぶらでご参加いただけます
-
2025/5/23(金) 〜 6/7(土)
一筆に、一針に、想いを込めて。 この小さな手仕事が、誰かの感動と幸せにつながることを知っている そんな作家の作品を集めました。 小さな鳥の口に含んだ水は 広い世界のほんのひとしずく。 その小さなことを積み重ねることは とても大きなこと。 誰かの笑顔を想像しながら 楽をせずに、丁寧に。 今わたしたちができることを 鳥にのせて届けます。