イベント検索結果(京都府)
9件のイベントが見つかりました-
2025/4/29(火) 〜 5/5(月)
【初出店 in 京都】 ジェイアール京都伊勢丹 3階 スワロフスキー隣 通常のジュエリー販売のほか、ルースからのオーダー、結婚指輪のオーダーも随時承ります。店頭にてお気軽にお声掛けくださいませ。⠀⠀ 会期中はデザイナーが在店いたします。*一部不在の時間帯もございます ⠀
-
松田紗和『糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー』刊行記念フェア
2025/5/1(木) 〜 5/31(土)
『糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー』より、 アクセサリーとサンプラーを展示いたします。 これまでになかった色や素材感を取り入れてみたり、 タッセルをあちこちにつけて、楽しいポイントにしてみたり。 私自身、新しい発見がいろいろあったので、 充実した作品になっていると思います。 アクセサリーの商品もご用意しています。 会期中にワークショップも開催します。 (参加ご希望の方は、関連リンクから詳細をよくお読みのうえ、お申し込みください。) この機会に、多くの方に作品を楽しんでご覧いただけたら、うれしく思います。
-
京もの認定工芸士会「響」 第4回工芸展 「私が作ったイチ推し工芸品」
2025/4/25(金) 〜 4/27(日)
二鶴工芸です。 下記の日程で展示会に出展します。 所属している京もの認定工芸士会「響」の展示会になります。 私は昨年末に首都圏で展示していただいた「ショルダー付合切袋 市松黒箔」を出品します。 地元では初公開になります。 GW前にはなりますが、京都岡崎周辺にお越しの際は是非、ご高覧ください。 京もの認定工芸士会「響」 京友禅金彩工芸 上仲昭浩 以下詳細 京もの認定工芸士会「響」のメンバーが自ら制作した「ぜひ見てほしい」イチ推しの工芸品を展示します。 また来場者が「一番気に入ったイチ推し工芸品」に投票し、ベスト3を決定する「あなたが選ぶ!響イチ推し総選挙」も開催!! 投票されたお客様には先着で響オリジナルシールをプレゼント!! インスタライブやトークイベントも予定。 京都の伝統技術と現代の感性が融合した作品を間近で楽しめます。 入場無料!!どなたでもお気軽にお越しください!! 皆様のご来場をお待ちしております。 第4回工芸展 テーマ:「私が作ったイチ推し工芸品」 会期:令和7年4月25日(金)~27日(日) 10:00~17:00(最終日16:30まで) 入場無料 会場:京都伝統産業ミュージアム MCADOギャラリー (京都市勧業館みやこめっせ 地下1階) 後援:京都府・京都市・京都伝統産業ミュージアム お問い合わせ:京もの認定工芸士会「響」 kyomonohibiki@gmail.com 携帯:09046430925(藤澤)
-
2025/3/22(土) 〜 12/21(日)
茶づなde マルシェ2025 出店者様募集のお知らせです。 手作り雑貨・こだわり野菜農家・オーガニック食品などオリジナリティあふれる出店を して下さる方、一緒にイベントを育てて頂ける方々を募集しております ステージ、遊びコンテンツなどなど盛りだくさんで開催いたします♪ 【募集内容】 ハンドメイド限定 (雑貨、食品、アート作品、ワークショップ可) こだわりグルメを提供いただけるキッチンカー&現地調理 【コンセプト】 2021年10月にオープンした、お茶と宇治のまち歴史公園 「茶づな」を中心としたにぎわいを創生し地域の新しいコミュニティの場として、さらに認知度を向上するマルシェや、グルメ、音楽やスポーツを通じて地元の活性化を図る。 また、地元宇治市内の高校生、中学生らの発表の場としても活用できる空間を創造する 【2025年テーマ『あそぶ、たべる、まなぶ』】 未就学児・低学年の子どもも含めた、子ども達みんなが参加できる遊びが! 昔ながらな竹馬や糸電話、けんけんぱをはじめ、体を使って思い切り外で遊ぼうたくさん遊んだらお腹はペコペコ。手軽に食べられるメニューやおしゃれカフェメニュー、キッズメニュー・アレルギー対応のメニューなど、家族そろって楽しめるグルメ世代を超えて一緒に遊び、学ぶ! 近隣の学校に協力を仰ぎ、お兄さんお姉さんが小さな子ども達の先生となって 一緒に学びながら遊びをサポートします 【開催場所】 お茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」 (URLhttps://uji-chazuna.kyoto/) エントランス広場 【主催】 茶づなde マルシェ実行委員会 【運営・協力】 株式会社オフィスイベントラボ 【開催日】 3月22日(土)・23日(日) 4月20日(日) 5月18日(日) 6月15日(日) 7月20日(日) 8月9日(土)・10日(日) 9月21日(日) 10月18日(土)・19日(日) 11月15日(土) 12月21日(日) 【開催時間】 10: 00~15: 00 【募集期間】 定員になりましたら締め切りとさせていただきます。 【決定通知】 出店決定及びエリア内の配置は、主催者にて決定と通知をします 【ブース分類】 マルシェエリア 30ブース 現地調理 3~5ブース キッチンカー 5台~8台 企業PR 3ブース 【お申込み方法】 ※募集要項をお読みいただきメールにてお申込みください。 ①茶づなde マルシェ Instagramのプロフィールから募集要項(PDF)ご覧頂けます。 https://www.instagram.com/chazunamarche/ または、メールで募集要項、詳細をお送りいたします! ご希望の方は↓ chazunademarche@gmail.com メールにてご連絡下さい ※受エラーなどで届かない場合 こちらからお電話いたしますので電話番号もお送りください。
-
2025/4/26(土) 〜 4/27(日)
萬福寺マルシェ出店者様募集のお知らせです 京都府宇治市にある日本三禅宗の一つ黄檗宗の大本山黄檗山 萬福寺境内で開催されるマルシェに出店しませんか(*^^*)! 国宝大雄寶殿をバックにくりひろげられるステージも圧巻です♪ 主催 黄檗宗 大本山 萬福寺 運営 (株)オフィスイベントラボ 募集内容 ハンドメイド限定 手作り雑貨・ワークショップ・こだわり野菜農家・オーガニック食品など オリジナリティあふれる出店をして下さる方 一緒にイベントを盛り上げていただける方々占い、似顔絵、体験ブース可! ※キッチンカー、現地調理、パンフェスの公募はございません。 出店募集期間 定員になり次第終了 出店料 3,000円 メールにて受付 mail chazunademarche@gmail.com 担当者 西村 件名 萬福寺マルシェ 申込項目 1 出店希望日 両日または単日 2 テントサイズ (2.5m以内) 3 屋号 4 品目 5 代表者氏名 6 住所 7 連絡のつきやすい電話番号 8 メールアドレス (携帯キャリアアドレス以外でお願い致します) 9 ホームページ、インスタ、FB URL (ある方のみ) 10 PRコメント 11 商品写真 1枚 SNSなど告知に掲載可能な写真 ※写真いただいた方は利用方法に同意頂いたとみなし使用いたしますのでご了承ください。 12 質問、ご要望など ◇必ず テントウエイトなどの風対策をご用意ください。 ペグ、杭の使用不可となっております。 出店に際し、保健所への申請などが必要な場合は、各自にてご対応をお願いします。 ◇出店できるもの・雑貨類手作りの物。他では手に入りづらいもの。ワークショップ可 ※古着・古本・不用な贈答物、家庭用品・骨董などのリサイクル物は不可 ※市販のキット品で制作したものは不可 ※著作権のある布やキャラクターについては各自で関係各所へ確認をお願いします。 ※既製品の販売は不可 ◇雨天について 小雨決行、雨天及び荒天は中止 ◇感染症の流行に伴い中止になる場合もございます。 ご了承の上、お申込みください。 実施内容 【萬福寺マルシェ】 物販ブース30店舗程度〔天王殿周辺〕 ※2.5m×2.5m以内 【おいしいパンまつり】 宇治市内及び、京阪沿線のおいしいパン屋による出張販売 【エンジョイステージ】 京阪電車宇治線沿線の高校および地元中学の吹奏楽部による 演奏、大道芸、演奏、独奏、弾き語りなど 【事前予約イベント】 ・国宝三棟や非公開文化財 僧侶による案内つきプレミアムガイドツアー ・普茶料理を体験するお料理教室 ・子ども向けの坐禅体験、他 【キッズエリア】 ハンモック・ドームテントパーク・絵本の館 【同時開催】 全国ナイスハートバザール 拝観料 :500円 ※現地調理、キッチンカー、パンまつりの公募はございません。 詳しい出店要項をご希望の方は下記アドレスに お問い合わせください。 chazunademarche@gmail.com どうぞよろしくお願いいたします
-
第18回/クラフトマルシェin京都府立植物園 ~花と緑の中、ご家族で楽しむ手づくり市~
2025/5/3(土) 〜 5/5(月)
薫風かおる5月、色とりどりの花と緑であふれる京都府立植物園さんの園内・大芝生地を会場に、手づくり限定のいろんな雑貨から、お菓子や漬物などの軽食に至るまで、多種多様なお店が3日間にぎやかに軒をつらねる手づくり市です。 期間中は”花と緑の中、ご家族で楽しむ手づくり市”をテーマに、親子で楽しめるワークショップやミニ音楽演奏なども取り入れ、春の植物鑑賞とご一緒に、一日のんびりとピクニック気分でマルシェでのお買い物を楽しんで頂けますので、ぜひご家族で遊びに来てください♬
-
2025/6/8(日)
2010年4月より継続開催がスタートした手づくり市。 オシャレでアートな庭園美術館を会場に、手づくりの素敵なファッション系アイテムを中心に、木工や陶器などのクラフトアイテム、美味しいスイーツなどの軽食まで、約30~50ブースのハンドメイドショップがアートな雰囲気と溶け合うように軒をつらねます。 また、オカリナのミニ演奏会やオープンカフェスペースなども設け、少しでも居心地がよく、楽しい空間づくりを心がけておりますので、ぜひご来場ください。
-
平安楽市~hei-an-raku-ichi~(岡崎公園手づくり市)
2025/5/9(金) 〜 5/10(土)
京都市屈指の文化交流ゾーンである左京区・岡崎エリアの岡崎公園内にて、2012年9月より月一開催がスタートした手づくり市。 会場周辺には平安神宮をはじめ、ロームシアター京都や京セラ美術館、動物園、みやこめっせなど、様々な文化・観光施設が立ちならび、平日・休日に関わらず多くの人出で賑わいます。 平安楽市では、個性豊かな手づくり限定のいろんな雑貨から、お菓子や漬物などの軽食に至るまで、多種多様なお店が毎月最大で約200ブース賑やかに軒を連ねます。 また、気軽に手づくり体験ができるワークショップブースや手仕事ブースなども設け、多くの「楽」で溢れる手づくり市を目指して現在開催中です。
-
2025/4/27(日)
京都市北区にある世界文化遺産・上賀茂神社さんの境内にて、 毎月第4日曜に定期開催中の手づくり市。 当日は手づくりの温もりに溢れるいろんな雑貨から、焼菓子や漬物などの軽食に至るまで、 毎月最大で220ブースを超える多種多様なお店が賑やかに軒を連ねます。 広々とした会場内、四季折々の豊かな自然の風景を楽しみながら、 ピクニック気分で一日のんびりとお過ごしいただきますと幸いです。。。