イベント検索結果
108件のイベントが見つかりました- 新着順
- 終了日が近い順
-
2025/9/24(水) 〜 9/30(火)
AMONGは日々の暮らしに彩りと物語を添えるテキスタイルブランドです。 すべてオリジナルでデザインし、横浜手捺染の確かな技術で丁寧に染め上げたもの。季節の移ろいや旅先の景色などをモチーフにしています。色と柄に込められた物語が手にする方の日常に寄り添い、新しい景色へと誘います。アイテムを通じて心豊かな時間をお届けいたします。 期間中、AMONGの全ラインナップをお楽しみ頂けます。 本POPUPで初お披露目となるアトリエコートのご用意もございます。 デザイナー(クリサワ )もできるだけ在廊しております。デザイナー・スタッフ一同、ご来店を心からお待ちしています!
-
2025/9/27(土)
全国から集まった職人・作家さまの素敵な一点ものが銀座のスペースにてご覧.購入頂けます。 アクセス 東京都中央区銀座5-14-6 橋ビル4階 『銀座Uni-kuユニーク5丁目』 都営浅草線、メトロ日比谷線 出口4 東銀座徒歩2分 ittenMono shopにて販売 ※作家は在店いたしません。
-
2025/10/11(土) 〜 10/13(月)
若手作家・職人のアート作品を展示販売
-
2025/9/18(木) 〜 9/24(水)
平田ビーズさん#beadsandito のポップアップショップにBrodeRie Tsubakiのバッグとアクセサリーを出品します。 残念ながら私はおりませんが、本格的なオートクチュール刺繍の商品をお手に取ってご覧頂ける貴重なチャンスです。 ぜひお立ち寄りください。
-
2025/10/11(土) 〜 10/12(日)
静岡県静岡市にある「靜岡縣護國神社」にて開催。 2025年秋のテーマは「酒と肴と工芸と」です。 エリア3・4・5、フード部門の全ての出展者がテーマに参加します。 私たちはエリア1に出展します。 想像力と想像力から生み出された様々な作品を見て触れて 作り手と使い手が交流する。 神社の木々、小石の参道、人々の話し声。 神池のほとりに座ってご飯を食べたり鳥を眺めたり。 ここだけにしかない良い時間があります。 ぜひ来てください。
-
2025/10/4(土)
結家さんは川越にある古民家カフェです。 約130年の歴史ある建物をリノベーションし、古いと新しいがミックスされた心地よい場所。 1階のカフェスペースを借りてPOP UP SHOPを開催します。 当日はカフェ営業しますので、お食事やスイーツを楽しみながらゆっくり過ごしてください。 川越の蔵の街並みから近く、菓子屋横丁から結家さんまで徒歩3分です。 観光がてら、ぜひ遊びに来てください。
-
2025/9/28(日)
アンティーク、ヴィンテージ、世界各国の手仕事などなど。見るものを飽きさせない楽しいマーケット。
-
2025/9/24(水) 〜 10/3(金)
石がテーマの展覧会です。 人気投票でチャンピオンを決めます。
-
2025/10/1(水) 〜 10/7(火)
秋の新作 一点物の楽しいオリジナルバッグを出品いたします 6人の作家の作品もお楽しみください アクセサリー・絵・インテリア茶箱など
-
『ちいさなお店とおけいこ展』at 浅草橋 TOHO BEADS STYLE Tokyo 「Gallery t 」
2025/9/25(木)
単発不定期で開催しているタティングレースで作る糸とビーズのアクセサリーづくり講座 「おけいこ展」とkamacosan.オリジナルデザインの装身具の展示販売「ちいさなお店」を同時開催✨ ちいさなお店では「天の川シリーズ」など新作装身具の先行販売を予定しています✨ 是非実物をご覧にお越しください! ★おけいこ展は事前予約制(現在満席)ですが、ちいさなお店は時間内でしたら ご予約無しで販売作品をご覧いただけます。 お買い物は現金のほかクレジットカードもご利用可能です。 ※おけいこと並行してちいさなお店を開きますので、対応時に 少しお待たせすることがあるかもしれません kamacosan.『身に纏う御伽噺』 糸とビーズの装身具とちいさなオブジェ 「シャトル」という名の 小船のような小さな道具と糸と手で 結び目を連ね象っていくレース編みの技法 「Tatting Lace:タティングレース」 頭の中で始まる夜の森の幻想的な物語 その情景をタティングレースの装身具と アクリル画、石塑粘土などを用いた 小さな立体造形で可視化しています 現実から旅に出てしまえるような 妖しく不思議な世界を楽しんでいただけたら幸いです
-
躍るうつわ vol.2 Lunch course「よう名月」
2025/10/2(木)
長崎県佐世保市に社屋を構える尾崎陶器が、敷地内で同じく佐世保のカフェレストランのD.O.T.5(ドットファイブ)とランチコースを開催します。 名月の季節にぴったりなきらめきと静寂の器とのコラボレーションです。 一日限りのイベント。 どうぞご参加ください。
-
10月11日-12日 Limited Shop(横浜元町)開催いたします
2025/10/11(土) 〜 10/12(日)
新作ジュエリー直接手に取ってご覧いただける機会をご用意できればと思い、今回は横浜元町にある天然石とジュエリーのお店「Chevalier シュバリエ」にて週末だけのLimited Shopを開催させていただくことになりました^^ お手持ちのルースでのセミオーダー等のご相談も承ります。 ぜひこの機会にお会いできることを楽しみにしております! 入退場は自由です。 実際にジュエリーを手に取ってご覧いただけます。 ルースもご用意しておりますのでお好みのデザインでのセミオーダーも承ります。 お手持ちのルースでのオーダーもご相談いただけます。
-
2025/9/28(日) 〜 10/5(日)
第31回 極美本展 全国作品公募展です 洋画、日本画、水彩画、水墨画、版画、工芸、パステル画、イラスト、遊印の 作品が展示されます 私の作品も展示されます 組子と切り絵のコラボの灯り #愛妻雛 です 特選を受賞しました
-
2025/9/28(日)
まちてらすMUKOで開催する「人」と「街」をやさしく照らすマルシェ。 作家さんによる一点ものの手作り雑貨や、 紙芝居ワークショップ、親子で参加できるマネーセミナーなどなど。 「見る」「買う」「つくる」の、ここだけの体験ができるイベントは、毎月第4日曜日に開催します! 「子ども心がパッとひかって、キラッと輝く」をコンセプトにした紙芝居づくりワークショップは、みんなの“心の中”から物語を引き出して、ハガキサイズの紙を使って世界にひとつの四コマ紙芝居の制作をしよう! ※実施11時~12時・14時~15時 ファイナンシャルプランナーが、子どもや親子のみなさんに「未来に役立つお金の知識」を、楽しく・わかりやすく・実生活で役立つ形でお届けするセミナーを開催! ※実施13時~14時・15時~16時 そして、桂川マルシェで実施していた「まーるハローワーク」が復活します! 子どもたちがイベント内のお店などでお仕事体験をして、地域通貨である「まーる」をゲット!まーるは、イベントの中で楽しく使えます♪ ※実施10時〜15時 毎月第4日曜日は、まちてらすMUKOへお越しください〜!
-
2025/10/5(日)
■日程:10月5日(日) ■開催時間:10時~16時(入場無料) ※受付時間は15時30分までの予定となります。ご注意ください。 ・バンクチャレンジ ※自転車・ヘルメットは貸し出しいたします。 ※持ち込み自転車ご遠慮ください。 競輪選手がレースで走っている「バンク」を実際に走行できるチャンス!! ・おもしろ自転車 大人気!!乗って楽しい!見て楽しい!いろいろな面白い自転車大集合!! ※バンクチャレンジ・おもしろ自転車に参加される方は、必ず運動靴をお持ちになってご来場ください。 ・バンクお絵かき バンクに自由に絵を描こう!! ・ドローンで遊ぼう! バンクでドローンを飛ばしてみよう! ・ミニ四駆で遊ぼう! ・キックバイクコース ランバイク・ヘルメットすべて無料貸し出し!!思いっきり遊んでみよう♪ ・キッズ競輪開催!!! みんなで応援しよう♪ ※募集は定員に達したため締め切らせて頂いています。 その他キッチンカーも出店予定です!! 皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください♪ ⚠暑さ・熱中症に十分注意してお越しください⚠ ------------------------------- 阪急「東向日」駅より徒歩約15分/JR「向日町」駅から徒歩約20分 ※消防署前の入口からはご入場できません!!! サイクルフェスタへは向日市役所前入口よりご入場ください。 駐輪場・駐車場は下記地図無料駐車場をご利用ください。 競輪場HP https://kyoto-mukomachikeirin.com/ イベントページ https://kyoto-mukomachikeirin.com/50484/
-
2025/11/29(土) 〜 11/30(日)
幕張ハンドメイドフェスタ2025への出店が決定致しました!実物確認をして購入したい方に大変おすすめです。また、イベント限定の特典もご用意しております。たくさんのご来場お待ちしております。
-
2025/9/17(水) 〜 9/23(火)
【日本のモノづくり展】というミニ催事に出店します。 ”古より伝わる うるわしの美と技を現代に”をコンセプトにした、漆・蒔絵のアクセサリーを販売しております。 素材に 琥珀や真珠、ガラスなどを使い、デザインは伝統工芸の枠にとらわれず、季節の花々や可愛らしい動物など 多種多様なものになっています。 法隆寺の玉虫厨子にヒントを得て制作した、螺鈿と玉虫の翅を組み合わせた作品もございます。 ペンダント、イヤリング・ピアス、リング、ブローチ、ブレスレット、帯留めなど展示・販売いたします。 全て異なるデザインの作品を1人で制作しています。ご覧頂けましたら幸いです。
-
2025/11/15(土) 〜 11/16(日)
全ての「表現したい」を応援します。 デザインフェスタは、オリジナルであれば無審査でどなたでも参加できるアートイベントです。 プロ・アマチュア問わず、「自由に表現できる場」を提供するアートイベントとして1994年から始まりました。会場では、年齢や国籍、ジャンルやスタイルを問わずに集まった1万人以上のアーティストが作り出すオリジナル作品との出会いを楽しむことができます。 中には、全ての方の理解を得難い表現があるかもしれませんが、それも大切な「表現したい」気持ちのひとつです。予めご理解、ご了承のうえイベントをお楽しみいただきたいと考えております。 デザインフェスタは、アーティストと来場者、人と人とを繋ぎ、誰もが心に持つ「表現したい」という気持ちを応援します。 どんなに才能が豊かでも、1人の力だけでは大きなチャンスを作ることはできません。 しかし、人と人とが出会うことによって個人の可能性は無限に広がり、やがてそれは大きなムーブメントになることと信じています。 デザインフェスタは全ての人の気持ち・表現を決して批評しません。 魂を込めたアート作品や日常を彩る雑貨、アーティストとの交流、ライブパフォーマンスや世界各国のグルメなど、ぜひデザインフェスタで新たな出会いをお楽しみください。
-
宙フェス2025@東京タワー★kamacosan.は10/13(月・祝)のみ出展★
2025/10/11(土) 〜 10/13(月)
【宙フェスとは?】 「上を向いて遊ぼう!」を合言葉に宇宙や星空の楽しみ方を集めた野外フェス。ファッション、アート、サイエンス、旅…色々な角度から「宇宙と星空の楽しみ方」に出会える宙フェスは、2014年に京都嵐山で生まれ、東京・日本橋を経て、2024年からは東京タワーで毎年秋に開催。 星&宇宙モチーフのアクセサリーや雑貨が並ぶ「宙マーケット」、カジュアルに天体望遠鏡で星を楽しむ「スターパーティ」、星空ナイトクルーズ「宙舟」や「星&宇宙のフード&カフェ」「宙の絵師展」「宙ファッション」など、様々な新しいカルチャーを生み出してきました。あなたの“宇宙が好き”“星空が好き”がもっと広がる、そんな出会いがここにあります。 宇宙の壮大さを思う時、時間・空間・自分自身の存在が揺らぐようなフシギな感覚に襲われることがあります。私たちが伝えたいのは「宇宙」を想うことで得られる、「目の前に広がる現実(だと思い込んでいるあれこれ)」からいつでも自由に飛び立つことができるという、とても簡単で、素敵なおまじないです。 と同時に、すべては一度きりの宇宙空間で、何かや誰かを好きになったり、自分の好きを表現したり、好きを通じて人と出会うような、自分だけの大切な思いは、とても特別なことだと思うのです。 「SPACE」の持つ自由さと、「LOVE」のパワーを集結した思いきり“宇宙が好き”を楽しめる特別な場所をつくります。 一緒にLOVE&SPACEを楽しみましょう!
-
2025/11/8(土) 〜 11/9(日)
奈良は他の都道府県と比べても茶の文化は深く長く、コーヒー消費量が高水準の稀有な県です。室町時代から茶が飲まれており、奈良のある「おもてなしの文化」が根付いていることから茶の湯が浸透しているとみられ、時代を経て、茶・紅茶・コーヒーと人々の嗜好が多岐にわたっても、「一杯の喜び」は県民の習慣として生活に息づいていることが窺えます。 本イベントは、茶とコーヒー文化の発展と普及を目的に、異なる喫茶文化の交流と融合を図ることを試みます。 あらゆる人が集う”駅前茶の間”をテーマに来場者に様々なコーヒー・大和茶の香りと味わいを提供し、コーヒーや大和茶に合う飲食、関連する商品や工芸品販売。実際にコーヒーを焙煎・淹れる体験や和式野点など、コーヒーや大和茶を知り、良さを伝え、新しい文化として奈良の魅力を全国に発信いたします。
-
2025/11/28(金) 〜 11/30(日)
1300年の時を刻んだ、奈良の歴史を呼び覚ます 奈良時代につくられた数々の流通品や交易品は、歴史の中で文化の力を映し出してきました。その根源は、ここ奈良に息づき、時代の移り変わりの中で、新たな息吹を起こします。奈良登大路陶器市は天平文化を築いた当時と同じように平城京へ全国各地から運ばれ、物々交換されたいた賑わいある市の再現を図ると共に、工芸の素晴らしさや楽しさを伝えることを目的とし開催いたします。
-
2025/10/4(土) 〜 10/5(日)
第2回 ちいさなてのわ市 が開催されます 私はB和館 CRAFT&ANTIQUE&BOOK にて14日(土)のみの出展になります。 お近くでお時間がありましたらお立ち寄りください。 『第2回ちいさいてのわ市』 2025・10/4 sat・10/5 sun 10:30~16:00 会場:沖本邸 雨天決行 ★幻燈会in沖本邸10/5 sun 18:30~ ★てのわ庭の中美術館 9/28 sun – 10/13 mon(※下記カフェおきもと営業時間内にて) 趣のある「カフェおきもと」が佇む沖本邸にクラフト作品やアンティーク、美味しい食べ物たちが集います。 緑豊かなお庭ではアートの屋外展示。そして日暮と共に始まる「幻燈会」…… 素敵な秋の一日を満喫していただけたらと思います。 イベント詳細について→https://tenowa.site/tenowaichi/small_2nd/ ▪️カフェおきもと 月・火・金 11: 00 – 15 :30 土・日 11: 00 – 17: 00 水・木・定休 1933( 昭和 8 )年に建てられた国登録有形文化財「沖本家住宅」をリノベーションしたカフェ。600 坪の広々とした敷地には、多品種の花や木々が植えられ各 種イベントなども開催されています。( JR 国立駅南口より徒歩8分 ) カフェおきもとHP→https://www.cafeokimoto.com ▪️幻燈会in沖本邸10.5 sun 18:30~20:00 演目 / 宮澤賢治作 「セロ弾きのゴーシュ」 出演/ 小林敏也 & おほんゴギーノ 会場/ 沖本邸《和館》 開場/ 17:30- 開演18:30- 予約/ 大人 ¥3,500 (当日 ¥4,000) 小学生 ¥2,000 (当日 ¥2,500) 定員/ 36名 *1ソフトドリンク付(+100円でワインも可) 開場後17:30-18:10の間に注文のドリンクをお渡しします。 そのあとは終演後のサービスとなります。 *未就学児の入場はご遠慮ください。 ▶︎ ご予約はこちらをクリックしてください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfElqCaEQQN9T8aKwH-pA0CWFU4MZTwV2EiPzUnUkFgqVYqjA/viewform 主 催 てのわ部 協 力 こくベジプロジェクト推進連絡会
-
2025/9/13(土) 〜 9/25(木)
夜は虫の音も聞こえ始め、厳しいい暑さももう一息、というところでしょうか。 魅力的な手仕事に溢れた工芸品を扱う ヒナタノオト様 @hinata_note の一角で Pop up をさせていただきます。 会期中は素敵な作家さんの個展やPop upも開催されています。 今回はイタリア製のバージンウールのストール 福島のシルクのストール リネンシルク、ウール、カシミヤ、ベルベット 肌触りの良い素材を揃えました。 新作多めとなってます。 それぞれ美しく染まっていますので、 是非お気に入りの一枚を探してみてください。 ・期間中の土日は在店予定です。
-
2025/10/7(火) 〜 10/13(月)
秋冬のおしゃれにぴったりなアクセサリーがたくさん並びます。どうぞお立ち寄りください。SISIも終日在店しております。
-
北欧アンティーク&ヴィンテージ雑貨フェア2025 Autumn
2025/9/20(土) 〜 9/27(土)
織、刺繍、陶、カゴ、木製品などのインテリア雑貨およびヴィンテージジュエリー
-
2025/10/19(日)
この日だけの特別なハンドメイド! 子育てグッズから大人が楽しめるものまで様々な作品が並びます。 手作り作家さんが親子カフェアリスで販売します。
-
2025/9/21(日)
「HanSai」の愛称で親しまれている「TOKYOハンドメイド祭(トーキョーハンドメイドサイ)」は「入場無料」で楽しめる都市型ハンドメイド市場です。東京・浜松町・東京ポートシティ竹芝「東京都立産業貿易センター浜松町館」展示室で年に数回開催しています。
-
2025/9/27(土)
材木座のローカルカフェ、YUKA GOHANさんにてヒトノワマルシェに参加させていただきます。鎌倉を中心に活動する、個性あふれるベンダーさん、セラピストさんが集結します。 鎌倉駅から海岸方向に徒歩約15分、バス5分。ローカルな鎌倉を是非堪能しにいらしてください!
-
2025/9/17(水) 〜 9/23(火)
染付、陶磁器、木工の3人展になります。 サイドテーブルは高さが変えられる作りになっています。 合わせる物が変わってもちょうど良い高さでお使い頂けます! 前脚が無いのでソファーやベッドサイドでも近くまで寄せられます! 是非ともお試しいただきたい「椅子」 腰や背中のあたりが気持ち良いです! しかも「回転椅子」椅子をあまり引かずにテーブルから出入り出来ます。 片肘回転椅子は京都ホテルのスイートルームでもお使い頂いてます! 是非、腰とお尻に優しい回転椅子 ご体感しにいらしてください! デスク(学習机)、サイドテーブル、4段小引き出し、など家具や手彫りのお皿や器、マスキングテープカッター、一輪挿し、額、時計、丸盆・トレーなどなどの道具も展示販売します。 無垢材家具のオーダーなどもご相談ください。
-
2025/9/17(水) 〜 9/21(日)
かわいいスモールアニマルや森に住むいきものをテーマに、 雑貨や絵画など、作家41名の作品が会場に! 連れて帰りたくなる大人かわいい動物モチーフアクセサリーを揃えております お待ちしております!