.現在制作が立て込んでいるためiichiさんでは販売を一時お休みさせて頂いております。ご迷惑をおかけいたしますがどうぞ宜しくお願いします。
-ViV LiB is...-
岡山の老舗デニム生地工場のセルビッチデニムを使用し、洗練されたシンプルな定番スタイルに、他にはないさりげないコアさを楽しめるアイテムを提案。日常に溶け込みながらも、自然と個性が際立つアイテムを。
ViV LiBでは、岡山の伝統的なデニム生地工場で仕立てられた上質なセルビッチデニム(通称赤耳)を使い、デニムに特化したアイテムを制作しています。
ViV LiBとは自由に生きるという意味です。
他人の意見や年齢、ルールに縛られず、自分の価値観を大切にする人々のためのブランドです。
ビブリブのアイテムはMens、Ladiesという括りを設けておりません。
全てのデニム好きの方が自由に自分の直感で選び、何より自分が着ていて幸せになれるようなファッションを作っています。
上質ながらも洗練され、シンプルで長い間愛せる物作りを目指しています。
-ViV LiBのものづくり-
ViV LiBは、シンプルでありながら洗練された、長く愛せるものづくりを目指しています。
上質なものに敬意を払い、岡山のセルビッジデニムの中でも特に老舗工場こだわりの市販にはない高品質なセルビッジデニム(通称赤耳)を厳選。
副資材や糸に至るまで妥協せず、デニムに特化した縫製を行い丁寧に仕立てています。
良いものを長く愛せるために、時間をかけて心を込めたものづくりをしています。
デニムという素材の魅力を、ただのカジュアルではなく、価値ある一着として感じてもらうことがViV LiBの目的です。
真摯に、そして誇りを持って。
-ViV LiBの思うこと-
ハイクオリティな生地で時間をかけて作られた、品のあるカジュアル。デニムやカジュアルが好きだけど、子供っぽくなく、安っぽくないものを求める人へ。
こだわりのあるデニムを愛し、他にはない特別な一着を求める。そんな感覚を持つ男性や、レディースデニムでは満足できず、結局メンズデニムを選んでしまう。そんな女性に手に取ってほしいアイテムです。
シンプルながら深みのあるものづくりは、日常に自然と馴染み、時を重ねるごとに自分だけの表情へ育っていきます。
量産では生まれない深みのあるものづくりを求める人に向けた、コアで大人なデニムアイテムを届けます。
本店: https://vivlib.work/
Instagram: https://www.instagram.com/vivlib.work(Official account)
Instagram: https://www.instagram.com/vivlib2019/(制作風景など載せています)
-ViV LiBの背景-
歴史あるアメリカンスタイルに敬意を払い、ビンテージ古着の持つ風合いやBrooks Brothersのようなクラシックな品格に影響を受けています。
そうした背景から、ユニセックスで上質なデニムアイテムを追求し、日本の誇れる縫製技術を学ぶために倉敷のデニム縫製工場で技術を習得。国内外の有名ブランドの縫製に携わり、生地工場を訪問しデニム縫製への理解を深めてきました。
現在は奈良のアトリエで、培った技術と経験を活かし、一点一点丁寧に仕立てたアイテムを制作しています。
-Story-
アメリカ古着やアメカジ、デニムが好きで、学生時代から上野の老舗ジーンズショップで販売員として働き始める。
そこでLevi'sや日本のレプリカジーンズの品質の高さに触れ、デニムへの興味が深まります。
その後、原宿のビンテージ古着屋や渋谷のセレクトショップ勤務を経て、アメリカから直接買い付けたアイテムを取り扱うセレクトショップを世田谷区と目黒区で開業。
より深くものづくりに関わりたいという思いから東京から岡山へ移住し、デニム縫製工場で技術を学ぶ。
大手デニム縫製工場では、海外有名DCブランドやデニムで名高いブランドの縫製にも携わる。
また直接生地工場へも訪れ、デニム生地への造詣も深める。
現在は、6台のミシンと他設備を整えた奈良のアトリエ兼店舗で制作活動を行っています。
長年メンズアパレルに携わってきたコアさと女性ならではの細やかさを備えた心を込めたこだわりぬいた作品を制作しています。
目に留まって買って頂いた方が、ちょっと誇らしくもなれるような。そんなアイテムとなれたら本望です。
ご購入・お問い合わせ前に必ずShopping Guideページをご覧ください。

この度は迅速なご対応と素敵な商品をありがとうございました。
ご丁寧に説明もいただき助かりました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。