crafts days 特設ショップ

crafts days特設ショップは終了いたしました。
開催期間中は、たくさんのお客様にご訪問頂きありがとうございます。

期間後もそれぞれの作り手の記事やショップページは引き続きご覧いただけます。

crafts days特設ショップについて

2020年36回目のクラフトフェアまつもとの開催が中止となったことから松本クラフト推進協会とiichiは共に「crafts days(クラフトデイズ)」という作り手の制作背景や日々を知り、作品を閲覧・購入できる新たな試みを開始しました。

本年度のクラフトフェアまつもとの出展予定作家を中心に「note(作家による読みもの)」と「iichi(作品販売ショップ)」の両方を行き来して楽しむことができる期間限定のスペシャル企画です。また、こちらのページでご紹介した作家の方々の作品の売上金の一部は今後クラフトフェアをはじめとする松本クラフト推進協会の活動の資金に充てられます。ぜひ、ご覧ください。

前田一郎

とりとめのないガラスのコップを作っています。

kino workshop

岐阜県飛騨古川の山あいにネコ三匹と暮らしながら、夫婦で木の家具や小物をつくっています。

花塚光弘

自然の色の組み合わせで作った 小さな木の作品たちです。

森の種陶工所

京都府北部の茅葺屋根の古民家にて、自分で家を直しながら、畑を耕し、陶器を作っています。

solosolo

北アルプスの水と薪による火。自然の恵みを草木染めとデザインを通して広げていく活動をしています。

no.f

『すぐそばにある風景』をテーマに、一針一針すべて手刺繍でアクセサリーをつくっています。

SUGITA SO-SAKU

岐阜県富加町にて南京鉋という小さな鉋の製作・販売と手道具を用いた作品を創っております。

sonda studio

沖縄に自生している月桃(ゲットウ)を使った丈夫で長持ちする日用品を制作しています。

Veriteco

香川県の豊島で自給自足を目指した自然に寄り添う暮らしをしながら草木染めによる物作りをしています

enku

革に藍をはじめ草木からとれる天然染料のみを用いて、染色から製作まで一貫し手作りしております。

伊藤奈津美

愛媛県西条市にて、地元産の和紙を生地とした漆作品を制作しています。

革仕事のお店 tasola

はじめまして。2014年より「革仕事のお店 tasola」にて革小物の制作をしている職人です。

土岐千尋

いろいろな種類の木を彫って、ピアスやブローチ、お皿、カトラリーなどを作っています。

Lyhica

詩的で隠された、自然の呼び声。自然界から見出した感覚とパターンを、皆様の生活の中に。

新藤佳子

ホームスパンは羊毛を手紡ぎ手織りした布のことです。羊毛を手洗いし、糸に紡いで、機で織っています。

工房楷 佐藤愛子

異なる土を組み合わせて模様ができる「練込み」という技法を用いて器やアクセサリーを作っています。

工房 月慈

長野県上田市で染織作品を制作しています。和綿と亜麻は自給し、すべての糸を手紡ぎしています。

結城琴乃

小さなアトリエで木と針金を主に用いたオブジェやアクセサリーを制作しています。

MauA- 舞和-

「心が舞い、和めるようなもの」を手織りや手紡ぎで作っていきたいと思っています。

松下純一

「美しさ」「面白さ」そんなことを想いながら、日常が楽しくなるようなモノヅクリを目指しています。

グッドマンジュエリーワークス

北海道札幌でジュエリーやアクセサリーを制作。人との出会い事柄から自由にものづくりをしています。

AKI KASARA

ブローチは小さな夢のカタチです。静岡の山里で楽しみながら作っています。

はなぐもり

伊自良地区にある伊自良大実柿を守り広める活動と共に柿の管理・収穫・縫製・染色をしています

ひつじのめぐみ

長野県安曇野市で羊と暮らし、毛糸を紡ぎ帽子を手編みしています。羊の色を大切に手仕事しています。

平島鉄也

主に動物や自然環境をテーマに、アクセサリーやオブジェを制作しています。

小河幸代

自然素材を染めて織っています。身につける布、暮らしの中で使う小物などを作っています。

シルバーアクセサリーchieru

工房のある信州で見つけた植物たちをなるべくそのままの形で純銀のアクセサリーに仕立てています。

星野友里

手びねりという技法で、1つ1つのかたちを大事にしながら器を制作しています。

湯浅記央

金工作家の湯浅記央です。ステンレス、鉄を中心に制作しています。よろしくお願い致します。

村井陽子

愛知県瀬戸市にて磁器土を使って動物のオブジェを中心に制作しています。

irooto色音Textile

ボタニカル素材で手染し、アクセサリーやファブリックなどの日常に使えるアート作品を制作しています。

紙束

長野の自然に囲まれたところで手製本をしています。また紙の端材を生かした作品にも力を入れています。

konpeki

日々の中で見つけた瞬間やかたち、記憶の片隅にある小さなかけらを集めて装身具をつくっています。

KJ's Glass

犬猫のオブジェや、小さな模様の入ったかわいいガラス作品が並びます。

HANDWORK STILLA

「日常にさりげなく寄り添う、でも確かな存在感。」 そんなバランスを大切にしたジュエリー。

kaon

棉を紡ぎめぐる季節の中で草木から大地の色をいただき布を織っています。紡ぐ唄 ◯ 日々の布

タジェール・デ・マエダ

"木"は生きている。形を変えて生命を維ぎ生き続ける器たちは自然の美しさそのものです。美を日常に。

works ICCO

有害鳥獣として駆除された鹿の革を使い、花かざりを制作しています。

JOURNEY

奇をてらわずシンプルな革製品を、長く使えるように、丈夫な手縫いで製作しています。

大橋睦

薪窯を使い、土本来の味わいや質感を大切にした焼き締めと粉引きの器を制作しています。

Hitomi Hashimoto

身近にある植物や自然物の魅力的な表情に焦点をあて、装身具などを制作しています。

Mie Miyakawa

北国のスタジオで、身につける方が一生大切にしていただけるようなジュエリーをひとつずつ丁寧に。

奥村陶房

まいにち使うものだから、ゆったり大らかなものを。たっぷり余白があって、生活になじむものを。

Sawori works

羊毛+生地+チクチクで主に作品を制作しています。

Kanade

一枚の銅板や真鍮板を、金槌で打ち鍛えながら成形していく鍛金で、製作しています。

pom by Je brille

愛知県蒲郡市で、自ら手織りした三河木綿などの織物を使用し、手織りアクセサリーを制作しています。

髙際紡糸製作所

天然素材(羊毛、麻など)に「染色(藍染)、手紡ぎ、手編み」の工程を加え、作品を仕上げています。

small work camp

箱ってすこぶる機能的で美しい。いつも何か入れたくなる。それって、希望ですかね?

n studio 三宅直子

ふだん身の回りにある出来事を、いつもと少し違った角度から、器などの生活の道具で表現しています。

ATELIER VERT et NOIR  松島志織

羊毛フェルトで小さな犬を作っています。

ATELIER VERT et NOIR  松島しづ

羊毛を紡いで織ったホームスパンのマフラーやストール、ノッティングの椅子敷を作っています。

シャポー チホレーヌ鎌倉 / さかうち千帆

羊から帽子になるまで、いくつもの工程を大切に一つ一つ真心を込めて手作りしているフェルト帽子です

飯島たま

植物や動物の毛を紡ぎまたは績み、ときには植物で染めるなどの糸作りをして機織をしています。

亜sian.h

沖縄本島南部、自身の生まれ育った奥武島の橋の手前に小さな工房を構え、ガラス制作をしています。

菊地克典

あたたかな手触りの木の器を、暮らしの中にお届けしたい。

ヒラバヤシヒデユキカコウジョ

アウトドアやキッチン向けのナイフを製作しています。オーダーでもお作りしますのでご相談ください。

平戸香菜

普遍性のある 流行に左右されない 手にする人に寄り添えるものをつくりたい。

海月羊

羊毛を型に巻き圧をかけると羊毛同士が絡み縮みます。そして丈夫なフェルトの動物達は生まれます。

コバヤシユウジ

長野で木の持つ可能性を追求し、現代の暮らしに欠かせない道具を木から生み出しています。

ieの焦がし絵

ロクロで木を挽いてカタチづくったものに、電熱ペンを用いて細やかな点と線で柄を描いていきます。

col tempo 土居祥子

フィレンツェで出逢った伝統工芸の革小物。琵琶湖の近くのどかな場所で革のものを作っています。

10P10C豊田陽子

オリジナルデザインのプリントシリーズ。ストール・スカーフを中心に制作しています。

岡村 朝子

神奈川県平塚市で作陶しています。使っていてほっとするうつわを、ご飯が美味しくなるうつわを、

坪内真弓

長野県の田園に囲まれた工房で楽しみながら こつこつと制作しています

工房ぐるり

さまざまな『ぐるり』に思いを込めて北アルプスの麓で木のものづくりをしています。

銅工芸 ブリキや彰三

銅板を叩いて形を作る鍛金の作品です。カンカンカンカン。毎日もくもくと叩いてます。

ko-ma/柳原麻衣・朝倉綱大

革にレーザーで細い線を刻印して作った、新しい幾何学模様のアクセサリーたち。モアレを楽しめます。

古荘美紀

伊豆の原土の自然な模様を陶器のアクセントにデザインし、プリミティブ&モダンな陶器を作っています。

made in life

真鍮や銀を用いてアクセサリーや小さなオブジェを制作しております。

nuno*ito asobi

ヘンテコ。作っています。ちいさいいきものたち(ぬいぐるみ)を作っています。

ニイヨル

オーダーメイドの手作り靴をメインに、ルームシューズなどの履物や革小物を制作しています。

清原 遥 | haruka kiyohara

textile=drawing+playingをテーマにドローイングと布作品の発表活動を行う。

れんげの家

手染めの帆布を素材とするトートバッグなどを制作しています。

山本たろう

京都の静かな山あいの村に工房を構え、四季折々の自然を感じながら日々の暮らしの器を作っております。

白井隆仁 shirai ryuji
白井隆仁 shirai ryuji

花ブローチは自然界の美しさからインスピレーションを得て、 また身の回りで見つけた小さなものたちをカタチに、 いちまいいちまい花びらを重ね合わせて 制作しておます。 奈良から近江に抜ける里山、信楽の町のいっかくで、もともとは診療所だったところを仕事場として日々制作活動をしています。 慌ただしい仕事もありますが、普段はゆっくりと丁寧なものづくりを日々心けています。

髙木逸夫
髙木逸夫

1985 長野県「奥信濃焼」窯元にて学ぶ 89 兵庫県 滴翠美術館付属陶芸研究所専攻科卒業 92 自然の美しさに魅せられ 大分県清川村(当時)に移住 97 大分市「トキハ」本店にて作品展 2005 新たな可能性を求め 大分県竹田市に移住 06「松本クラフトフェア」に出品 12 三基目の薪窯を自作築炉

中田昌樹 (真心職人)
中田昌樹 (真心職人)

 羊毛フェルトを中心に様々な素材で動物オブジェやアクセサリー等を制作しております。  

ヤマノネ硝子 加藤岳
ヤマノネ硝子 加藤岳

ガラスを吹いて暮らしの器を中心に製作しています。

鈴木 美佳子
鈴木 美佳子

石もの(半磁器)と土もの(陶器)で、日常使いの器を作っています。石ものには、呉須(青い顔料)で文様を入れています。土ものは、白マット釉に貫入、マンガン釉(ブロンズ色)、白化粧など、基本的には白と黒の器です。 石もの、土もの一見全然違うように見えますが、同じ形だったり、細い線を施していたり、少しずつ共通する部分を持たせています。 毎日使える器を目指して、毎日作っていきたいと思っています。

Naoko Nakajima Pottery
Naoko Nakajima Pottery

・プロフィール Naoko Nakajima Potteryです。 愛知瀬戸、岐阜多治見にほど近い場所で、陶磁の装身具や小物を製作しております。 スケッチからデザインし、ひとつづつ原型を作っています。土をこね型から一つづつ手作業で形を整えていきます。 乾燥した後素焼きをし、釉薬や絵付けをして、1230度の高温焼成します。 装身具の多くの釉薬は調合テストを繰り返し、すり鉢で擦り筆で1色ずつ置くように塗り、焼き上げています。 薄手の生地にも綺麗につけられるように軽く作っています。 土の持つ暖かさを胸元に添えてみませんか。 ・活動 2012年より活動開始 お陰様で装身具の種類は80種類以上になりました。 季節ごとに製作しているブローチもあります。 出会いを楽しんでくださいますように。 クラフトフェアまつもと 灯しびとの集いなどのクラフトフェアでの対面販売 個展や企画展などで活動しています。 全国にお取り扱い店のほか、期間限定オンライン販売もございます。 詳細はインスタグラムとwebをご覧ください。 web: https://naoko-nakajima.com instagram : https://www.instagram.com/naokonakajima/ クラフトフェアまつもとは2020年、2回目の参加予定でした。 私にとって憧れであり大好きな場所です。 あがたの森で、今回はお会いできず残念ですが、crafts days スタッフ様のお力を借りして機会をいただくことができました。 様々な作り手様と一緒にあがたの森の風を感じてくださいますように。どうぞお楽しみください。 また、クラフトフェアが開催されるときは、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

飯村わかな
飯村わかな

岐阜県多治見市にて活動。目まぐるしく動く日常の中で袖にされてしまう『みえないけれどそこにあるもの』を『妖怪』に重ね合わせて、染付けや立体の作品を制作しています。「今そこに何かいた?」と気をとられたり、ふと見えたものにくすりと笑う。そんな時をくれるモノを作っています。

松宮 洋二
松宮 洋二

三重県の山あいの飯高町で陶器を制作しております。

貴島雄太朗
貴島雄太朗

青樹舍硝子工房を主宰する貴島雄太朗です。 近年は、『削紋』と名付けたシリーズを発表し、制作を続けています。 削紋は光を湛えます。自ら吹いた生地に半透明の穏やかな表情をカットで加えます。

luca
luca

愛知県名古屋市在住。 植物標本というコンセプトのもとに、身近な植物をモチーフにした装身具を制作しています。 主に使用しているピッグスエード(豚革)の素材感を大切にしながら植物の持つ繊細な姿を表現する方法を考え、全ての工程を手作業で行っています。 HP https://lucamemo.wixsite.com/luca Instagram https://www.instagram.com/__l.u.c.a__/

ハットとキャップの黒岩勝商店
ハットとキャップの黒岩勝商店

クラシカルなハットからメガネで変身野球帽まで、 男性も女性も、大人も子供もみんなが楽しめる帽子を作っています。 様々なミシンを駆使してクオリティーは高く、ベーシックでカジュアルなデザインを基礎としたと自由で楽しいものづくり。 埼玉県生まれ。 サロン・ド・シャポー学院で帽子の基礎を学ぶ。 自身のオリジナル帽子制作をしながら、あたらこちらのアトリエでの製作に携わる。 他にも、帽子工場で紳士物のハットや幼稚園・小学校の制帽の制作に携わる。 独立後はマイペースに帽子制作。 「自分好みのスタイルで自由に楽しくかぶってください」 黒岩勝商店  黒岩 勝  

無限会社 岡モータース
無限会社 岡モータース

弊社は「今日も暮らしに役立たない」を社訓とし、固まった肩や眉間からフッと力が抜けるような車を目指し日夜研究しております。 「岡モータースは」自動車ならぬ他動車です。人を乗せる事はできませんが、どこまでもあなたと一緒に走ってくれます。 一緒に走っているうちに気づけば大冒険に出かけてしまっていた。そんな事もあるかもしれません。 手に取った皆様から少しでも「ニソニソ」がこぼれたなら、この上ない幸いであります。

田中里姫
田中里姫

1995年青森生まれ。2018年秋田公立美術大学卒業し、2018年から秋田市新屋ガラス工房で制作スタッフとして働いています。作品は主にガラスのオブジェ作品が多いです。作品を純粋に綺麗だと感じていただけたら、嬉しいです。

鈴木潤吾
鈴木潤吾

長野県、木曽町で木を主体とした家具、暮らしの道具の制作を行っています。日々の暮らしにほんの少し彩を添えられるものを作りたいと思っています。

亜舎 曽木朝子
亜舎 曽木朝子

ヒマラヤの麓、ネパールの小さな村で草木染めをしています。山に囲まれ、自生する茜や胡桃、畑で育てたマリーゴールドなどが主な染料です。やさしい色合いと手仕事の素朴な風合いを感じて頂けたらと思います。

戸津圭一郎
戸津圭一郎

長野県長和町の別荘地学者村にて陶器を制作しております。粉引きの器を中心に刷毛目、三島手他りんごの木の灰を使った釉薬の器など好んで作っています。

冨本 大輔
冨本 大輔

使いやすく、美しくもありたい。これが食器づくりのテーマです。

Niimi  新美典子
Niimi 新美典子

季節の色を糸に移し、 心に映る模様を布へと移し、手織りをしています。

岩沢 達
岩沢 達

神奈川県小田原市。相模湾を真横に見る 東海道線沿いの吹きガラス工房です。 自分も欲しいと思える器 使う人の事を思う器を制作しています。

中山 秀斗
中山 秀斗

主に竹を使って、あったらいいなと感じる生活道具を制作しています。

Mariya’s chicken
Mariya’s chicken

沖縄県でやちむん(陶器)のアクセサリーを作っています。 みなさまの小さなお気に入りになれますように..✳︎

no.f
no.f

一針一針すべて手刺繍でアクセサリーをつくっています。 『すぐそばに在る風景』のように寄り添いながら、また、いつもの風景が少し特別に思えてくるようなアクセサリーを目指し制作しています。

陶の棲・渡邊亜紗子
陶の棲・渡邊亜紗子

“ 想像が膨らむもの” を目指し、語りかけてくるような造形作品と、食卓を華やかにする器を中心に制作しています。 展示スケジュールや今までの作品写真などは、ウェブサイトでご覧いただけます。 ↓ https://watanabeasako.com/ インスタグラム【 to_sumica 】

宇田綾
宇田綾

季節ごとに移り変わる自然をモチーフに、茨城県の山間部でシルバーや真鍮、銅などを用いたアクセサリーなどを制作しています。 工房の周りで芽吹き育っていくものの手触りをお伝えできれば嬉しいです。

からこ窯 しばたあや美
からこ窯 しばたあや美

食べることは生きること。 そんな大切な時間を楽しく過ごして欲しいと願いカラフルで可愛い器を製作しています。 皆様の食卓が笑顔で溢れますように。

人見和樹
人見和樹

鉄の模様がある白い器を作っています。この模様は土・釉薬に鉄粉を混ぜて焼くと溶けて出てきます。 器にはピンホールや貫入が入っているものもございます。こちらも器の模様としてご覧いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

kurusilver
kurusilver

道端や野原に咲く様な草花をイメージして、小さなシルバーのアクセサリーを創っています。 柔らかな白い純銀になる、アートクレイシルバーを主に使用しています。 ひとつひとつを手で創り、歪みや不揃いな中に人の温もりを残していたいと想って創っています。 手にした方の日々の中で 小さな幸せのひとつになって貰えたら嬉しいです。

per.
per.

ゆっくりと時間をかけて変化していく表情を。 我が子を愛でるように育てていく楽しみを。 流行に左右されず、性別や年齢も問わない。 誰のそばにも寄り添うように。 彫金技法をベースに、エッチングによる独特なテクスチャー表現や、特殊な油性塗料を定着させて着色を施したジュエリー作品を展開。工芸品のような「実用的且つ芸術性を多く含んだデザインや造形」ということに重点を置き、1点ずつ手作業により制作しています。 品良く佇まいが美しいこと。アート作品としての側面も併せ持ちながら、ジュエリーとして機能的であること。そして、経年変化を楽しみながら長く愛せること。 これらの絶妙なバランスを探り、調和させながら、老若男女問わず多くの方の日常にそっと寄り添えるような作品を目指しています。

陶 安田 宏定
陶 安田 宏定

器の一部分に「動き・流れ・リズム」を取り入れることや色彩を意識して制作しております。

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. crafts days 特設ショップ