暮らしを彩るアンティーク・ヴィンテージ52選
世界のどこかで長い年月を経て受け継がれてきた、美しいアクセサリーや器、インテリアなどの品々。誰かの手から手へと渡る、その背景に思いを馳せながら大切に使うことで日々の暮らしがより輝きを増していきま...
2023年9月13日
隔週火曜日更新。アクセサリーやバッグ、文具や雑貨などのクラフトまで、ぎゅっと絞った季節感のあるテーマで作品をご紹介します。
世界のどこかで長い年月を経て受け継がれてきた、美しいアクセサリーや器、インテリアなどの品々。誰かの手から手へと渡る、その背景に思いを馳せながら大切に使うことで日々の暮らしがより輝きを増していきま...
2023年9月13日
白く艶やかな真珠の輝き。古代ローマでは「月の雫」と呼ばれていたそうです。流行に左右されず、日常使いにも冠婚葬祭などの特別な場面にも相応しい、普遍の美しさを持つパール。今回はひとつ持っておくと安心...
2023年9月5日
ミニチュア作品に触れると、幼い頃を思い出しませんか?小さな世界に入り込んだような、自分だけ急に大きくなったような不思議なわくわく感。置く場所や、一緒に飾るものによってスケール感の違いも楽しめます...
2023年8月22日
可憐でクラシカルなレース。繊細な糸で編まれた模様は見るたびに乙女心をくすぐられます。今回は、夏から秋へのおしゃれにもぴったりな美しい手仕事のレース編みアクセサリーやファッションアイテム、インテリ...
2023年8月8日
みずみずしく透ける質感で、空間を涼しく見せてくれるガラスのインテリア。陽の光や照明の当たり方、時間帯によって異なる表情を見せてくれます。今回は、ガラス素材の鏡やサンキャッチャー、オブジェや照明な...
2023年7月25日
夏の日差しに映える、麦わら帽子やかごバッグ。ますます暑さが厳しくなる時期こそ、風通しの良い素材感や青空とマッチする色合いで、この季節ならではのお洒落を思いきり楽しみたいですね。今回は、おすすめの...
2023年7月14日
今日から7月。夏のお出掛けや旅行におすすめなのが、カジュアルコーデの定番、帆布(キャンバス)素材で作られたトートバッグやポーチ。綿や麻で織られた厚手の生地は1〜11号までの号数があり、数字が小さ...
2023年6月30日
夏らしさ漂うガラスの器。手仕事のグラスは、個性豊かな見た目の美しさはもちろん、飲み口の厚さや質感によって注いだ飲み物の味わいまでも異なって感じられます。冷たい感触や光の屈折、氷の音を五感で感じな...
2023年6月16日
紫陽花が見頃を迎える季節。青、紫、ピンク、白と、咲く場所によって様々に色づく紫陽花を目にすると、不思議と昔見た景色や雨の匂いが蘇るような懐かしさを感じます。今回は可憐でどこか切なく美しい、紫陽花...
2023年6月2日
もうすぐ梅雨入り。雨の日には、ゆっくり読書してみるのはいかがですか。時間がある時に読もうと思っていたあの本も、昔から好きな懐かしい本も。お気に入りのブックカバーとしおりを用意すると、本を手に取る...
2023年5月19日
5月に入り、晴天の日は紫外線が気になりはじめる時期。真夏のような日差しではなくても、紫外線量は5月から7月がピークなのだそうです。気温が上がるにつれて涼しげなアイテムも準備しておきたいところ。今...
2023年5月5日
うっすらと雲が浮かぶ空色から、深い深い夜空の濃紺まで。一口に藍染めと言っても、多様な手法があり濃淡や模様の表現も様々です。素敵な色合いだけでなく、消臭・防虫効果、抗菌作用や紫外線防止効果があると...
2023年4月21日
お手入れをしながら長い間受け継がれてきたものがあるように、丁寧に扱うととても寿命が長いのが日本のお着物。着物として着る機会が減ってしまっても、その美しい模様や光沢を活かして別の作品へと生まれ変わ...
2023年4月7日
新しい季節のはじまり。心ときめくペンやノートを買うだけで、なんだかやる気がむくむくと湧いてきます。今回はもうすぐ始まる新年度に向け、お仕事や事務作業が捗りそうな文具や、デスク周りを充実させるアイ...
2023年3月24日
自然の土や草木、野菜や果実などを原料とした草木染めは、四季のある日本で昔から行われてきた伝統技法。染め上がりのナチュラルな風合いや、やわらかな色味は春のコーディネートに取り入れたいものばかりです...
2023年3月10日
3月8日は「国際女性デー」。イタリアではミモザが咲き始める時期であることから「ミモザの日」と呼ばれるようになったそうです。今回はミモザモチーフのアクセサリーやファッション小物、雑貨などを集めてみ...
2023年2月24日
誰かからもらうプレゼントはもちろんですが、自分で選んだお気に入りは目に入るたびに気持ちが高まりますね。今回は2月14日のバレンタインデーにちなんで、乙女心をくすぐるハートモチーフのアイテムを集め...
2023年2月10日
1年の始まりに、お財布を新調してみませんか。「一粒万倍日」など縁起の良い日に使い始めることで、気分も運気もきっと上がるはず。鞄のサイズや服装に合わせたり、キャッシュレス仕様にしてみたり。用途に合...
2023年1月27日
顔周りが華やかになるイヤーカフや、ヘアゴム、バレッタなどのヘアアクセサリー。手仕事の素敵な作品がたくさん集まり、昨年12月にはアクセサリーカテゴリーにそれぞれ新カテゴリーとして仲間入りしました!...
2023年1月13日
来たる2023年の干支は卯(うさぎ)。うさぎは穏やかで温厚な性質であることから「家内安全」、また、その跳び姿から「飛躍」「向上」を象徴すると言われています。今回はうさぎをモチーフにしたお正月飾り...
2022年12月23日