いい ちいさな ものづくり

&asa.coの織り成す "世界"

ー 作り手

ナチュラルな天然素材 "麻" を使用したコサージュやブローチ、バッグを中心に提案しているライフスタイルブランド 「&asa.co(アンドアサコ)」 。

洗練されたものづくりの街・京都の伝統的な染め技法と手仕事にこだわり、商品をつくられています。

麻のプロダクトやブランドを多数提案している企業が生み出したブランドだからこそ提案できる、確かな技術で染めあげたオリジナルの染め麻を使用しているのが特徴のひとつ。
また、いままでにはないデザイン性や機能性、手に取りやすい価格帯も注目されています。

P1080018のコピー

ー ものがたり

『四季折々のやすらぎを空間に』をテーマに、手織りの麻地をモダンにデザインした暖簾やタペストリーを製作する会社から 「&asa.co」は誕生しました。

手紬ぎ、手織りの麻布、引染めや手描きなど伝統的な染め技法にこだわり、そして人の手によってていねいに仕上げられる "麻布" 。

画像3

大切につくられる"麻布" ですが、プロダクトの製造過程でどうしてもハギレが生まれてしまう。

そんなハギレをどうにか別のかたちで利用できないか、と考える中で、社内の女性社員の有志が女性目線で自分たちが欲しいものを作りたいという想いで作りはじめたのが 「&asa.co」の始まりだそうです。

画像1

「自社の麻の魅力を最大限に伝えられるように。」そんな想いで商品開発に取り組んでいく中で、もうひとつの想いが生まれました。
それは、産後の家庭環境の変化で、育児、仕事に忙しくおしゃれを楽しむことが減ってしまった女性に向けた商品の提案です。

そこから試行錯誤を重ねて、コラージュやバッグチャーム、ヘアアクセサリーといった幅広い利用用途を持ち、さらにつけはずしが簡単できる「asaCorsage - アサコサージュ」シリーズが完成しました。

画像4

ー 想い

「&asa.co」のコンセプトは、"わたし、日々の旅 &asa.co"。

いちばんのこだわりである "麻 " が、日常という日々の旅の中で、誰かと共にあるものとなりますように。そして、誰かの魅力を伝えるアイテムとなりますように。

ひとつひとつ大切に、そしてていねいな手仕事には、そんな想いが込められています。

また、2020年。「&asa.co」はあたらしい取り組みを始めました。
それは "麻 " × 革製品づくりへの挑戦です。

画像5

あたらしい取り組みの場は、こだわりの "麻 "と革製品の織り成す世界を提案している&asa.coの姉妹ブランド「Trip of Days」。

この取り組みはあたらしいブランドだけでなく、「&asa.co」の活動を広げることにもなると考えています。

永い時間をかけて向き合ってきた "麻 "、染め、人の手。
そしてあたらしい取り組みである"革 "を通して、「&asa.co」のまだ見ぬ世界への挑戦はこれからも続いていきます。

作り手情報

&asa.co(アンドアサコ)

2020年4月21日


新着記事

もっと見る

ピックアップ記事

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 読みもの
  3. シリーズ一覧
  4. いい ちいさな ものづくり
  5. &asa.coの織り成す "世界"