終了したイベント

  • PINT リネンのお話会 開催終了

    PINT リネンのお話会

    2018/8/11(土)

    リネンのことをディープに知ることができるお話会。 PINTはリネン素材と製品からスタートしました。リネン織りとニット、それぞれトップクラスの高い技術とマニアックさを持つ職人と、長く密に取組をしてきました。個人的なリネン偏愛、職人から教わったこと、PINTでの企画製作経験、別注企画の経験、様々な試作と試用の結果、文献資料などなど。みちっと、かつカジュアルにまとめて、PINT中地が話します。 アパレル社員さんの中でも特に洋服偏愛強いメンバーに開催したところ大変評判だったので、内容の濃さはお約束します◎ リネンというとイメージが絞られがちですが、実はもっと奥深い世界が広がっています。 原料のこと、糸のこと、生地のこと。たくさんのサンプル生地と、職人ルートで入手した海外の資料も駆使して、ディープな情報を共有します。とても珍しいリネン生地もご用意しています。 これまで、アパレルブランドやショップの社員さんなどプロ向け、一般の方向けでは阪急梅田でも人気だったリネンのお話会。先日のPINTの夜会でお客様からのリクエストもいただけたので、急遽、暑くて旬な8月に2回開催することにしました。 8/11(土)11:00-12:00 8/19(日)11:00-12:00 どちらも内容は同じですので、ご都合良い日程をお選びください。会場はPINTの京都のお店。椅子の関係で最大6名定員で、こじんまり和やかな会になればと思います。 美味しいお菓子と飲み物つきです。リネンに興味ある方はみっちり楽しんでいただけると思います。リネンをディープに知ったあとは、使う時、選ぶ時、買う時、今よりもっと楽しくなると思います◎ ▼料金 1000円(税込)  お菓子と飲み物つき 近くの美味しいお店のものをご用意する予定です。 ▼会場 PINT京都 荒神口すぐ。京阪の神宮丸太町駅徒歩7分 〒602-0855 京都府京都市上京区西三本木通荒神口下る上生洲町221 キトウビル301号室 ▼持ち物 よかったら、ご自身の愛用リネンのものを持参ください。生地見本たちと比較すると、糸や織りがわかりやすいので、みてみましょう。クロス、ハンカチ、服、その他なんでも結構です。 必須ではありません。 ▼参加・予約方法 飲み物とお菓子の準備都合上、予約をお願い致します。以下の方法で、お名前と参加日付、複数名の場合は人数を連絡ください。各回、開催前日まで受付します。定員に達しましたら締め切ります。 ーー ・インスタDM pint_mn ・Facebookメッセージ PINT ・info@pint.mn へメール ・050-6865-3834 へ電話 ーー 皆様のご参加お待ちしております!一般の方はもちろん、洋服や布、雑貨にお仕事で携わってる方も是非。 ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 PINT 中地

  • PINT展 開催終了

    PINT展

    2016/12/7(水) 〜 12/17(土)

    東横線新丸子駅(武蔵小杉駅からも)の雑貨店、Common lifeでPINTの企画展を行います。 雑貨や冬物を中心に、web未展開商品もお持ちしています。ケンランドのリネンニット製品もたくさんご用意しています。 お近くの方は、是非お越し下さいませ。

  • PINT展示販売会 「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 ~コーヒーとパンの時間~ 開催終了

    PINT展示販売会 「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 ~コーヒーとパンの時間~

    2016/11/26(土) 〜 11/27(日)

    久しぶりに東京でPINT展示販売イベントを開催します。 PINTと、いざきあつしの器の展示販売。PINTは在庫の限りフルラインナップをお持ちします。前回の昨年の展示よりも、アイテム種類も増えました。サンプル品やわけありSALE品もお持ちします。 展示販売だけでなく、八蔵のコーヒーと北川ベーカリーさんのパンによるカフェスペースもご用意しています。パンはお持ち帰りも可能です。 半分カフェ、半分展示販売。”PINT”と “いざきあつしの器”の展示販売会を、新宿伊勢丹でここ2年開催して好評いただいている企画『「わたし」のコーヒー愉しむ時間』とミックスしたイベントです。 ものだけでなく、コーヒーと器の関係との出会い、2日間限定のカフェ(ランチもお菓子も)と、週末の午後をゆっくり楽しんでいただける内容です。 場所は自由が丘のlamomo。撮影スタジオならではの優しい光がたっぷり入る気持ち良い空間です。 キッズスペースもご用意していますので、お子様連れのお客様もぜひお立ち寄りくださいませ。 美味しいコーヒーとパン、お菓子をご用意してお待ちしております。 /////////////////////////////////////////// 「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 ~コーヒーとパンの時間~ 11月26・27日/自由が丘 /////////////////////////////////////////// コーヒー、パン、陶器、雑貨… ゆったりとした空間でコーヒーの時間をお愉しみください 今年も伊勢丹新宿店でご好評をいただいた、ひとそれぞれの、日々のコーヒーを楽しむ時間を提案するイベント‘「わたし」のコーヒーを愉しむ時間’を自由が丘にて2日間限定で開催します。 今回は、PINT(雑貨)といざきあつしの器(陶器)と八蔵(カフェ)に加え、ゲストとして調布にある人気のパン屋‘北川ベーカリー’(土曜日のみ)をお迎えし、フレンチアンティーク家具が揃う‘Lamomo’の広い空間で、カフェ・ベーカリーと器・雑貨販売のポップアップイベントです。 カフェでは、jalkcoffeeのオリジナルのブレンドコーヒーを八蔵が丁寧にドリップし、陶器を選んでお召し上がりいただけます。八蔵のサンドイッチや焼き菓子(共に数量限定)もご用意しています。 PINTのキッチン・ダイニングの雑貨や洋服、いざきあつしの器の道具であり作品でもある陶器を展示販売する他、サンプル品や限定品もお出しする予定です。 /////////////////////////////////////////// 2016年11月 ・26日(土)11:00-19:00(L.O.18:30) ・27日(日)11:00-18:00(L.O.17:00) Lamomo自由が丘:東京都目黒区緑が丘1-14-7 1F http://studiolamomo.com/lamomo/info/access/ 東急東横線「自由が丘駅」正面口改札より徒歩15分 東急大井町線「緑が丘駅」より徒歩5分 ///////////////////////////////////////////

  • 四季を味わう木の器 秋のランチ会 開催終了

    四季を味わう木の器 秋のランチ会

    2016/10/29(土)

    食の豊かな山麓の街・松本で考えた「四季を味わう木の器」 みんなのどうぐ#03として、2015年〜2016年にわたり、長野県松本の栞日で、松本と安曇野に暮らす皆様と一緒に考えた木の器です。製品企画ストーリーについては、こちらのレポートをご覧下さい。 この器を考えたメンバーは松本・安曇野に暮らす皆さん。製作は南木曽の職人。食の豊かな長野県ならではの着想からイメージを膨らませた大小2サイズの器を、”四季を味わう木の器”と名付けました。季節の旬の味をたっぷり味わう、毎日使いの器です。 四季を味わう木の器(大) 栃 22.5cm  四季を味わう木の器(小) 栃 16.5cm  今年の4月に器が完成し、みんなのどうぐイベント恒例の納品会&お披露目パーティーとして、企画メンバーみんなで食事会を行ないました。菜の花、桜など、春の食材で彩り豊かなメニューが揃いました。 そのときに、「折角の”四季を味わう木の器”、春だけでなく、夏・秋・冬も長野で開催しよう!」というアイディアが出て、四季毎に、この器を使った食事イベントをすることに。旬の食材と食事を楽しみながら、松本で生まれたこの器の使い方や盛付けを、もっともっと広げてみようという企画です。 夏の会のレポートはこちら → 四季を味わう木の器 夏のランチ会 夏に続き2回目・秋編です。前回の会場は、安曇野の料理教室「おひさまキッチン」でしたが、今回はこの器企画を共同企画した松本の栞日で開催いたします。お料理は、これまでと同様、後藤和美さんによるランチメニューです。”四季を味わう木の器”に、地域の秋の旬の食材を中心に使った料理を盛りつけ、みんなで楽しく食事をいただきましょう。 後藤さんによるランチは、松本・安曇野の「秋」の豊かな食材をふんだんに使った料理をご用意いたします。 食事だけでなく、食材から器、料理や盛付けまで、楽しく学んでいただけます。 後藤さんからは夏の食材とレシピのご紹介、器の盛付けのお話に、盛付けデモンストレーション。Pint!中地からは、器について、樹種や加工、仕上げの種類など、様々な木皿を見て触っていただきながら、皆様の疑問にお答えします。普段なかなか使っている方は少ないかもしれませんが、お家でも気軽に、木の器と料理を楽しんでいただけるきっかけとなればと思っています。 皆様のご参加、お待ちしております。

  • 「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 開催終了

    「わたし」のコーヒーを愉しむ時間

    2016/10/12(水) 〜 10/18(火)

    「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 ~あなたのコーヒーと器をみつけてみませんか?~ 昨年に引き続き、伊勢丹新宿店5Fのコーヒー・ワイン用品売場にあるカウンタースペースにて、イベントを開催致します。 「家でコーヒーを飲む時間」にフォーカスして考えた企画。家で楽しむ個人的なコーヒーの時間をもっと楽しく、美味しく、自分らしくアレンジするきっかけになればという思いから生まれました。昨年も好評でしたが、これをより深く、分かりやすくお伝え出来るようにブラッシュアップしています。 こだわりのコーヒー豆選びというと、豆の産地や、酸味・苦味・◯◯の香り、など少しかたいマニアックな世界に感じられている方も多いと思います。 そうした男の子的な、もしくは味覚エキスパート的な楽しみもある一方で、「家のコーヒーの時間」は、その目的も、コーヒーの味も、もっと個人的で、気分的なものと思います。 例えば、目的やシーンだと、「朝の目覚めの一杯に」「家事の間のリラックスタイム」「仕事モードに入る前に」など、様々。 そういった気分に合わせて、「濃くがつんとくるコーヒー」「さっぱりしたコーヒー」「量はたっぷり飲みたい」「香りを楽しみたい」「冷めにくいほうが良い」など、コーヒーの時間をいくつかの要素で見てみると、もっと幅広く、自由な楽しみ方ができるはず。正解はありませんので、家の時間を思い浮かべながら、あなたのお好みを探してみてください。コーヒー豆とカップ、組み合わせで、様々なバリエーションから楽しんで選んでいただけるようにご用意しています。 実際このイベント会場となるコーヒーカウンターでは、お客様が選んだコーヒー豆をハンドドリップで淹れ、器はお好みの形と色のカップをお選びいただけます。 5席の小さなカウンターですので、バリスタが目の前で一杯ずつ抽出しています。豆やカップ選びも、コーヒーのこと、お好みの豆のことなどバリスタとお話ししながら、見つけて、お試しいただけます。 是非、あなた自身のコーヒー時間にぴったりの豆と器を、探してみてください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ”四季を味わう木の器”でいただく安曇野の夏 ランチ会 開催終了

    ”四季を味わう木の器”でいただく安曇野の夏 ランチ会

    2015/8/27(木)

    食の豊かな山麓の街・松本で考えた「四季を味わう木の器」 みんなのどうぐ#03として、2015年〜2016年にわたり、長野県松本の栞日で、松本と安曇野に暮らす皆様と一緒に考えた木の器です。製品企画ストーリーについては、こちらのレポートをご覧下さい。(http://blog.pint.mn/minnanodougu3-4-report) この器を考えたメンバーは松本・安曇野に暮らす皆さん。製作は南木曽の職人。食の豊かな長野県ならではの着想からイメージを膨らませた大小2サイズの器を、”四季を味わう木の器”と名付けました。季節の旬の味をたっぷり味わう、毎日使いの器です。 四季を味わう木の器(大) 栃 22.5cm https://www.iichi.com/listing/item/853565 四季を味わう木の器(小) 栃 16.5cm https://www.iichi.com/listing/item/854177 今年の4月に器が完成し、みんなのどうぐイベント恒例の納品会&お披露目パーティーとして、企画メンバーみんなで食事会を行ないました。菜の花、桜など、春の食材で彩り豊かなメニューが揃いました。 そのときに、「折角の”四季を味わう木の器”、春だけでなく、夏・秋・冬も長野で開催しよう!」というアイディアが出て、四季毎に、この器を使った食事イベントをすることに。旬の食材と食事を楽しみながら、松本で生まれたこの器の使い方や盛付けを、もっともっと広げてみようという企画です。 今回はその初回・夏編です。安曇野の料理教室「おひさまキッチン」を会場に、同教室主宰の後藤和美さんによるランチメニューです。”四季を味わう木の器”に、安曇野の夏の旬の食材を中心に使った料理を盛りつけ、みんなで楽しく食事をいただきましょう。 後藤さんによるランチは、太陽の恵みたっぷりな夏の収穫物をふんだんに使った盛り合わせをご用意します。 また、食事だけでなく、食材から器、料理や盛付けも、楽しく学んでいただけます。 後藤さんからは夏の食材とレシピのご紹介、器の盛付けのお話に、盛付けデモンストレーション。Pint!中地からは、器について、樹種や加工、仕上げの種類など、様々な木皿を見て触っていただきながら、皆様の疑問にお答えします。普段なかなか使っている方は少ないかもしれませんが、お家でも気軽に、木の器と料理を楽しんでいただけるきっかけとなればと思っています。 皆様のご参加、お待ちしております。 予約制ですので、最下部のフォームよりご予約お願いいたします。 【日程】 8/27(土) 11:00〜14:00 【場所】 おひさまキッチン(安曇野 大糸線中萱駅徒歩10分) お申し込み時に、詳細な地図をお知らせいたします。 【料金】 3000円 (食事料金を含む) 【募集人数】 ・10名程度(駐車場4台まで) 【プログラム】 11時開始 ・周辺を散歩。ハーブ摘み ・「夏の食材について」「レシピ紹介」 後藤和美さん ・「木の器のお話」 Pint!中地 ・「盛付けデモンストレーション」 後藤和美さん ・食事  ・木の器ご紹介(様々な種類の木皿をお持ちします。ご購入も可能です)  ・終了 14時終了予定 ・終了後、希望者の方のみ、近くのトマト畑見学ツアーを予定しています ※畑の状況により、変更の可能性あり 【予約方法】 こちらの予約ページより、ご予約ください。 https://docs.google.com/forms/d/1ouF3vGDR9iDq7SkpsEFZ0-PzhDoJdR57FriLVdaOyLc/viewform

  • Pint! 暮らしの中の道具展 開催終了

    Pint! 暮らしの中の道具展

    2015/6/6(土) 〜 6/14(日)

    会場:Nuu brocante antiques(東京都自由が丘・緑が丘) リネンや草木・本藍染め、木や漆などの天然素材で、今の暮らしに向けたものづくりをするPint!の企画展。WEB未掲載の製品も、お持ちします。 飾るものではなく、毎日手に触れて使うもの。衣・食・住の、暮らしの中の道具をご紹介します。 また、いざきあつしさんの陶器も一緒に展示販売します。 ——————————————————————– 今回は、暮らしの中の「小さなコーヒーの時間」を切り取り、期間中、店内にてカフェスペースを設けます。 ドリンク、フード、器を、このイベントのためにオリジナルでご用意しました。 メニューと一緒に選んでいただくお好きなカップや木皿で、お召し上がりいただけます。 ■メニュー(ラストオーダー:19:30) ブレンドコーヒー(HOT / ICE)¥450 カフェラテ(HOT / ICE)¥550 お菓子 ¥350 木皿(Pint!)、陶器のカップ(いざきあつし)、コーヒー(八蔵)、お菓子(お茶とおやつ ヨウケル舎) ——————————————————————– 会期中、同会場で、 Atelier Piccolo(写真封筒)、Granola Makers(グラノーラ)の販売も行ないます。 フレンチアンティークのテーブルで、オリジナルのカフェ。 珈琲とお菓子も、お楽しみいただけます。 是非お越し下さいませ。 中地

  • Pint!展 暮らすしぐさから道具をつくる - 麻と木と鉄と - 開催終了

    Pint!展 暮らすしぐさから道具をつくる - 麻と木と鉄と -

    2015/4/29(水) 〜 5/31(日)

    Pint!展 暮らすしぐさから道具をつくる - 麻と木と鉄と -  会期:2015.4.29 [wed] - 5.31 [sun] 会場:栞日 http://sioribi.jp/ (長野県松本市) 日本の職人と共に、素材を活かした暮らしの道具をつくる Pint! の企画展。 麻は「織り」と「編み」、木は「曲げ物」「挽き物」「指し物」、鉄は「鋳造」と「鍛造」。 同じ素材でも、様々な加工技術とものづくりがあります。 上質な素材とごまかし のない製作にこだわり、それぞれの日本の職人たちの技で仕上げました。 ■トークライブ ゲスト:中地大介(Pint! 代表) 小椋浩喜(カネキン小椋製盆所) 4/29 ( 水・祝) 開場 17:30 / 開演 18:00 / 終了 19:00 入場 1,000 円+1 ドリンクオーダー 定員 15 名(予約優先) 予約 : 栞日へ TEL 0263-87-5377 もしくは info★sioribi.jp(★を@に変えてメールください) 今の暮らしを知る使い手の方々と、素材を知り技術を持つ作り手の職人がつながり、一つの製品を作り上げるという新しいものづくりを始めました。その第一歩となった「毎日使える拭き漆の器」の開発 ストーリーを振り返りながら、これからのものづくりを考えます。

  • Pint!展 麻と木と暮らす 開催終了

    Pint!展 麻と木と暮らす

    2014/8/2(土) 〜 8/10(日)

    かぐれ表参道店で、Pint!の展示会を行います。 木と麻の暮らしの雑貨をお持ちします。 Pint!製品だけではなくかぐれの製品たちもご覧頂けます。 天然素材がお好きな方、丁寧なものがお好きな方にはお楽しみいただける素敵な空間になっていると思います。 全製品ラインナップをお持ちします。 まだWEBにアップしていない木皿や木のプレートなどの新製品もお持ちします。 刷り上がりたてのコンセプトブックも店頭でお配り致しますので、お楽しみに。

  • かぐこラボ vol.2 拭き漆のうつわ 開催終了

    かぐこラボ vol.2 拭き漆のうつわ

    2014/7/12(土)

    Pint!を始めて2年、一番やりたかったことでした。 ようやく準備が整い、この企画を実現することとなりました。 東京は表参道の「かぐれ」さんで、イベントを行ないます。 Pint!で一緒にものづくりをしている、木をろくろで挽く木地師をお招きしてのイベント。 「ろくろ挽きの木皿」「ろくろ挽きの欅の汁椀」「ろくろ挽きの欅の丼椀」の職人さんです。 素敵な器も幅広く扱っていらっしゃるかぐれで、職人と一緒に、拭き漆の器を作りましょう。 とはいえ、ただのオリジナル器を作るワークショップではないのです。 参加人数は8名。 合計5回のシリーズ。 素材やものづくりの背景を知り、今の暮らしと器を皆で考えます。 商品企画をして、木地師の職人さんをお招きして、木の器のサンプル作りから一緒に行ないます。 そして完成後は出来上がった器で皆で持寄りパーティーをします。 また、器はその場限りのオリジナル器というわけではなく、今後実際に製品として販売することになります。 今、毎日使いたい拭き漆の器の製品企画を、使い手のプロである皆さんと一緒に行なうというイベントです。 Pint!でもお取扱いしている、一級の技術を持つ職人と一緒に取組むので、その精度と品質は間違いなく高いです。 また、世に製品として出るという面白みもあります。 「かぐれ」さんという素晴らしいお店との共同企画。 自信を持ってお勧めします。 ご参加をお待ちしております。 概要とお申し込みは以下です。 ---------------------------------------------------------- 【参加者募集】 「拭き漆のうつわ」ができるまでを、一緒に体験・一部企画してくれるメンバーを募集します。 スケジュール: 1回目:7月12日(土)11:00~12:30/ オリエンテーション:「素材」について 2回目:7月26日(土)11:00~12:30/「かたち」について① 3回目:8月10日(日)13:00~14:30/「かたち」について②     長野より木地師さんを招いてサンプル検討 4回目:9月のいずれか/「塗り」について 5回目:10-11月のいずれか/完成&食事会 ※完成を祝って、持ち寄りパーティーを開きます。(かんたんなものを一品お持ちください。手作りでも買ったものでも構いません) ※4回目、5回目は参加者と相談の上で日程を決定します。 場所:かぐれ表参道店 定員:8名 制作物:手のひらサイズの拭き漆のうつわ 参加費:8,500円 ※上記は、計5回の連続ワークショップで、完成した商品代を含みます。 (交通費はご負担ください) お申し込み方法:下記URLページにあるお申し込みフォームよりお申し込みください。 ---------------------------------------------------------- 参加費は器の代金も含まれます。 是非、皆様のご参加をお待ちしております。

1234
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 小売店やギャラリーのご紹介
  3. PINTのショップ
  4. PINTが主催のイベント情報