健やかなうつわをめざしています。
磁器と陶器の両方を制作しています。
磁器は丈夫さや清潔感。
陶器は土が見せる様々な風合いや温もり。
それぞれに素材としての魅力を感じています。
いろいろな釉をつくり、その色合いや風合いによって食卓や空間に彩りを添えられたら。
ポットや急須は特にお気に入りのアイテムです。
毎日のお茶の時間に、自分が使いたいと思うものを少しづつ工夫をしながら作っています。
1972年 千葉県生まれ
1996年 武蔵野美術大学卒業
96~00 武蔵野美術大学陶磁研究室に勤務
00~02 フランスにアーティストインレジデンス
フランスやイギリス、ドイツの窯業地や美術館、博物館を巡り、様々な工芸に触れてきました
2002年 千葉県野田市に個人工房設立
個展、グループ展に参加して作品を発表しています
雑誌への寄稿、カフェやレストランのオリジナルテーブルウェアのデザインと制作も手掛けています。
メーカーやショップとのコラボレーションでオリジナルテーブルウェアを展開しています
プロフィール
作品
感想コメント
2021/5/27
待ちに待っておりましたカフェポットが本日届きました。2個目の購入でこれでS&Mサイズお揃いになりました!
使えば使うほど愛着が湧いてきてお茶の味も格別に感じられるこちらのポットですが、注ぎ口から出るお湯の放物線も美しく、またお湯の切れもよく、とても使い心地が良いのです。お揃いで大事に使わせていただきます。
2021/5/22
美しい色ところんとした可愛らしい形で、眺めているだけでも幸せです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。