天野 豊(AMANO YUTAKA)
1953年大阪市に生まれ、気が付けば70才になっていました。子どもたちも巣立ち、今は家内と2人で暮らしています。 欅(けやき)、桑、栃、黄蘗、黒柿などの銘木と呼ばれる木に魅入られて、一木から刳りぬいて作品を作る刳物(くりもの)の技法で物造りをしています。展覧会に出品するような比較的大きな品物と日常生活で身近に使っていただける小さな品物と、共に大切にしていきたいと考えています。 欅などの木には固有の木目があります、一木から立体を刳りだす事によってさらに木目が美しくなります、そこに拭漆(ふきうるし)や蜜蝋(みつろう)仕上げをすることで、毛羽立ちがちな木の表面もなめらかになります。
欅、桑、黒柿と漆、蜜蝋、柿渋、という組み合わせのかもし出す暖かな手ざわりを感じて下さい。「身近に使っていただける」ということで最近製作に励んでいますのは、スプーン、ペーパーウェイト、小箱、木皿、盆といった小品、いずれも身近に普段使いにしていただけたらと思って作っています。
刳物でしたら新しい物に挑戦したく思っていますのでお客様からのオーダーもこれまでお受けしています。こんな物が欲しいというものがございましたら、ぜひご相談ください。
※拭漆(ふきうるし)とは、木目を最も美しく見せることの出来る塗り方です、木に生漆を深く浸みこませ、少なくも10回程度漆を塗っては拭き取り、その度に研磨を繰り返し、最終的には極めて薄く漆を塗って完成します。木の表面に塗るのが通常の漆塗りとすると、木の内部に塗るのが拭漆とも言えるのかもしれません。
※オリオ2
・オリオ2は ・天然植物油を主成分にした塗料です。
・食品衛生法適合塗料です。
・リボス、オスモ等の天然油と同等の仕上がりでありながら、天然油のようなべたつきがなく優れた塗料です。
・漆よりも明るく、光りすぎず、落ち着きがあります
※蜜蝋(みつろう)とは蜜蜂の巣から採れる天然の蝋の事です。小箱等の蜜蝋仕上げでは、植物性のオイルを先に木に浸み込ませ蜜蝋とオイルからつくられた蜜蝋ワックスで仕上げています。
※柿渋と天然オイル
(荏胡麻油、ひまし油、桐油、米ロウ、カルナバロウ)から作られた自然塗料を使用している作品もございます。
略歴
1976年 阪急百貨店「黒田辰秋・人と作品展」に感動 し、木工芸を志す
1977年 奈良県美術展覧会初出品 県町村会長賞受賞
1979年 奈良県美術展覧会 市長会長賞受賞
2001年 第30回日本伝統工芸近畿展 初入選
第48回日本伝統工芸展 初入選
2005年 第10回伝統工芸木竹展 日本工芸会賞受賞
日本工芸会正会員認定
2007年 第11回伝統工芸木竹展 日本工芸会賞受賞
2010年 第39回伝統工芸近畿展 大阪府教育委員会賞 受賞
最近は・・・
2018年 第65回日本伝統工芸展に入選
2019年 第66回日本伝統工芸展に入選
他 京都市美術展、全関西美術展、朝日現代クラフト展 日本クラフト展、大阪工芸展受賞 他入選
- iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
- ショップ一覧
- けやきのショップ
- けやきのプロフィール