




ユーカリ収穫体験
2025/3/21(金) 〜 5/1(木)
南信州の雄大な自然の中で
日々の疲れを癒やす特別なリトリート体験を。
思わず深呼吸したくなるフレッシュで濃密な香りと
まるでユーカリの森にいるような
ゆったりとした癒やしのひとときをお楽しみくださいませ。
◯ユーカリとは?
爽やかで、すがすがしい香りが特徴のオーストラリア原産の樹木です。香りには抗菌作用や空気の浄化作用、アロマテラピーでは頭痛や鼻づまりなどに効果があるとされています。
また、そのナチュラルでやさしい姿形から、ブーケに添えるグリーンなどとして需要があります。 水分をとばしたドライフラワーとしても楽しめるため、リースやスワッグ(枝を束にした壁掛け飾り)などのフラワーアレンジメント素材としても人気の高い枝物です。
実際にユーカリを栽培している農園で、地植えしてある樹木のユーカリから直に摘み取りを楽しめます。
◯ユーカリプタス・ショップ収穫体験の特徴
収穫体験では珍しい、早朝7時半~もご予約が可能です(土曜日のみ、マルバ・ポポラスコース)。1日が始まる新しい空気の中、ユーカリの香りで贅沢にリラックス。早朝の体験は、午前中以降予定がある方にもおすすめです。旅行滞在中の空いた朝時間にも。他に、AM10時からの通常ご予約枠もご用意しております。
・自然豊かな南信州で、ユーカリ収穫を体験。
・農家のもとで栽培管理している、小さな農園で収穫します。
・ご予約ひと枠につき、1グループ様限定。貸し切り状態でプライベートなひとときを。
・収穫したユーカリはそのままお持ち帰りいただけます。オプションでご自宅配送も可能です。
・やさしいシルバーリーフはどんなインテリアにもなじみます◯
・ご自宅に持ち帰ってからも思い出とともにユーカリをお楽しみくださいませ。
◯体験モニターさんのお声
「想定以上のボリュームが嬉しかったです」
「(制作したスワッグは)部屋に飾っている。良い匂いがして満足。これからドライになっていくと思うので楽しみ」
「自分で収穫できる嬉しさと外での作業の気持ち良さが幸せでした」
「ユーカリの種類がこんなに沢山あり、実際に地面から生えている様子を見ることができて勉強になりました。収穫時の香りにも癒され、屋外で作業ができるのも非日常感があって楽しかったです。また機会がありましたら参加させていただきたいです。ありがとうございました!」
体験に来られたモニターさんからは、ユーカリの香りの広がりや品種の豊富さなどに、特にご好評をいただいています。
◯選べる3コースからのご案内
【marubaコース】
農園の主力品種、マルバユーカリを収穫出来るコース。おうちにグリーンを飾りたい方、香りの収穫体験を楽しみたい方に。
料金:4,000円(税込)
体験時間:約1時間半
収穫本数:6本
収穫品種:マルバユーカリ
【poporasuコース】
マルバユーカリのほか、最大10品種以上から自由に収穫できるコース。お好みの枝を自由に選びたい方に。
料金:5,500円(税込)
体験時間:約1時間半
収穫本数:10本
収穫品種:マルバ、銀世界、ポポラスetc.
【arrangeコース】
ユーカリの香りに包まれる、スワッグワークショップ付きコース。ユーカリがたまらなく大好きな方に。
料金:8,000円(税込)
体験時間:約2時間半
収穫本数:12本
収穫品種:マルバ、銀世界、 ポポラスetc.
☆摘みたてユーカリのスワッグ制作ワークショップ付き
※こちらのコースは10時からの受付です(早朝時間帯はご予約不可)
このほか、収穫したユーカリをご自宅に発送するオプションなどもご用意しております。
◯ご予約について
以下リンクより、体験のご予約を承っております。
(ご予約可能日は順次追加予定です。)
お問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にメッセージいただけますと幸いです。
農園でお目にかかれますことを、心より楽しみにお待ちしております。
- 期間
-
2025/3/21(金) 〜 5/1(木)
2025年春より、毎年2シーズン開催!
ユーカリの栽培状況に合わせた2シーズン(春は3月下旬~4月末まで、秋は9月下旬~10月末まで)収穫体験を行っています。
- 場所
-
長野県 下伊那郡豊丘村(詳細はお申し込みのお客様にお知らせいたします)
- お問い合わせ
- https://eucalyptusshop.net/contact/
- イベント登録者
- ユーカリプタス・ショップ