• 炭化絞り出し急須鎬
  • 炭化絞り出し急須鎬
    上から見たところです。
  • 炭化絞り出し急須鎬
    中の様子です。
  • 炭化絞り出し急須鎬
    底です。
  • 炭化絞り出し急須鎬
    反対側です。

炭化絞り出し急須鎬

¥9,000
在庫数:1
  • ギフト対応可

アプリダウンロードで500円OFFクーポンプレゼント!

10,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

お知らせ

しばらく作品の更新をしていませんでした。2025年6月、少しずつリニューアルしていきます。よろしくお願いします。
急須で淹れてお茶を楽しむことはもう日常では無く、特別な時間になってしまったかもしれません。
忙しい毎日にほっと一息、お茶の時間でリフレッシュ。いかがでしょうか? 2019年テーブルウェアーフェスティバル。麺の器コンテスト。一次審査通過しました。2月3日〜11日。東京ドームにて開催されます。今回はお茶の器ではなく、パスタ皿。外には鎬、中は花弁の模様になっています。テーブルウェアーフェ…

続きを読む

絞り出し急須といいます。無釉の焼き締めです。
この形の急須を考えたのは急須の茶こしの穴と筒状の注ぎ口の中の汚れが気になったからです。
この急須は穴の茶こしがありません。また、注ぎ口は筒状ではありません。
この急須は取っ手がありません。縦型なので置くスペースが少しです。
サイズは巾9㎝。奥行き8.5㎝、高さ10㎝。重さ160g。容量170ml。
よく沸騰させてカルキ分を抜いたお湯を湯冷まししてお茶を淹れてください。。
玉露でしたら50℃。上級煎茶で70℃、中級煎茶は80℃位です。
温度計が無くても湯は器を変えることによって5℃~10℃下げることが出来ます。
この急須は一口ですが私の二口の急須と同じように取り扱うことが出来ます。 
茶碗にお茶を注いでポタポタと切れてきましたらお茶の葉が急須の内側に張り付いていることを確認します。まだ、お茶が残っていましたら少し蓋をずらしてお茶の葉が張り付くまで注いでください。蓋のずらし具合で注ぎ具合を変えられます。もう片方に傾けますと葉の中に含まれているお茶がしみだしてきます。こうして最後の一滴まで注ぎきることができます。注ぎ口の反対側をポンと叩きお茶の葉を底に戻して、蓋を開けておくとお茶の葉が蒸れずに2煎目もおいしくいただけます。
単純な形ですから茶殻を捨てることや急須を洗うことが簡単にできます。

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0

発送までの目安

2日
お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください。

ご購入の際の注意点

※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。

※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。

※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
x

ショップ

福島みどり

千葉 作品数:127

お茶の時間と暮らしを楽しむ焼き物を作っています。2014年お茶好きが高じて日本茶インストラクターの資格を取得しました。お茶の種類によって急須や湯飲みの形も違っ…

ショップへの感想コメント

(36)
  • 再販:炭化横手絞り出し急須Ⅰ
    by Mioko H

    写真より繊細で凛とした印象です。 いつも入れているお茶の風味がいつもより強くて、 雑味が無いのが不思議です。 お茶も付けて頂きありがとうございました。(^^)

  • 炭化絞り出し急須

    温かみのある色と形でお茶を入れるのが楽しみです。 それとお早い発送でとても満足しました。

  • 鎬湯呑
    by 00PANDA

    同じ間隔で、同じ文様を刻んで行くのは、大変な事だと思います。作品の底の色は、写真よりも素朴な土色で、全体的には明るく穏やかな日常を 感じさせる作品です。

  • 茶香炉1
    by mint

  • 粉引き絞り出し急須