組子細工の壁飾り 【麻の葉散らし】
¥32,000
在庫数:1
10,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)
(同ショップ内)
日本の伝統的な模様「麻の葉」を、様々な色味をもつ木材で散らせて華やかな雰囲気に仕上げました。
組子の色は塗装ではなく、天然無垢材が持つそのままの色です。
良質な国産ヒノキで組んだ組子の裏に、福岡県八女市特産の高級和紙【八女手漉き和紙】を貼り付け。
右下にkikiのネームが入っています。
専用の額縁はタモ材のギンナン面仕様。前面にはアクリル板が入ります。
仕上げは自然塗料のオイルフィニッシュです。
組子細工は古くは飛鳥時代から存在していたと言われ、職人たちの高度な技術とこだわりで作り上げる美しい幾何学模様は建具技術の最高峰と言われ、いつの時代も観る人を魅了してきました。
釘などを一切使用せず、髪の毛1本入る隙もなく丁寧に組み上げていく職人の魂をも感じて頂ける品です。
額縁には吊り金具を取り付けております。
吊り紐は丈夫な麻紐です。
【サイズ】幅36、5cm 高50、5cm 額縁厚2、5cm
【仕様】組子 ヒノキ 額縁 タモ
八女手漉き和紙 オスモカラーエクストラクリア
注意事項
※組子細工はパーツが細かく繊細ですので、お取扱いは慎重にお願い致します。
※無垢材使用のため、キズ、隙間、経年による割れなどが発生する場合があります。
※使用している和紙や襖紙は、性質上しわやたるみが出る場合があります。
※化粧箱などはありません。発送は基本的に気泡緩衝材(プチプチ)とダンボール巻きになります。