






京友禅 念珠入れ『ONE TONE』 ふくろう 白基調・モノトーン
- ギフト対応可
手描京友禅の職人が作った
フォーマルでありながらモダンな印象の「念珠入れ」です。
お念珠を入れる袋ですが、アクセサリーや化粧品の収納
マスクケースとしてもお使いいただけます。
色は、白とグレーそれぞれを反転させた
2色のモノトーンを基調に
柄は、動物・花・幾何学の3タイプで各3柄
全部で9柄ご用意いたしました。
京友禅と言えば、華やかで多色な印象がありますが
「伝統の柄の良さ」をぜひ感じていただきたく
あえてモノトーン仕上げにしました。
絹の「上品な風合い」や
色あせることのない「美しい伝統の色柄」が
年齢を問わず長くお楽しみいただけます。
★男女兼用でお使いいただけます。
★お好みで組紐(各5色)と合わせて使用すると
より上質で美しい仕上がりとなります。
※組紐をご購入希望の方は ↓こちら↓
☆組紐(念珠入れ用) 黒色 →https://www.iichi.com/listing/item/2611562
☆組紐(念珠入れ用) 古代紫 → https://www.iichi.com/listing/item/2611568
☆組紐(念珠入れ用) 紺色 → https://www.iichi.com/listing/item/2611569
☆組紐(念珠入れ用) 緑色 → https://www.iichi.com/listing/item/2611570
☆組紐(念珠入れ用) 金茶色 → https://www.iichi.com/listing/item/2611571
■色・柄
☆色:白基調・グレー基調 からお選びください。
※こちらのページは「白基調」の購入ページです。
「グレー基調」を購入希望の方は ↓こちら↓
→ https://www.iichi.com/listing/item/2613421
☆柄:9柄からお好きな柄をお選びください。
動物 [鹿][ふくろう][こうもり]
花 [椿][松][菊]
幾何学 [氷割][紗綾型][格子]
■商品概要
表地:シルク100%
裏地:レーヨン
サイズ:幅100mm×奥行185mm×高さ10mm
製造国:日本
---------------------------------------------------------------------------
こちら以外にも色々なモチーフがございます。
ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてくださいませ。
☆京友禅 念珠入れ『ONE TONE』 紗綾型 白基調・モノトーン
→ https://www.iichi.com/listing/item/2613407
☆京友禅 念珠入れ『ONE TONE』 格子 白基調・モノトーン
→ https://www.iichi.com/listing/item/2611510
その他、組紐や金封袱紗、お薬手帳ケースなどもございます。
よろしければ、こちらもぜひご覧下さいませ。
→ https://www.iichi.com/shop/okayama-kougei
★着物手描京友禅『岡山工芸』のご紹介
1968年、岡山耕三・武子2名の
手描友禅職人によって創立されました。
「手描友禅の伝統」を生かしながらも
新しい感覚の色とデザイン、染に合う素材
素材に合う柄を基本にものづくりをしています。
★工房見学&手描友禅染体験
工房見学と手描友禅染体験もお楽しみいただけます。
京都へお越しの折はぜひお立ち寄りください♪
詳しくはこちら
→ https://www.okayama-kougei.com/about-us/yuzen-trial/
★公式ホームページ
→ https://www.okayama-kougei.com/