• 襟元がスッキリしているので、冬には、ファーの小物をプラスするなど、アレンジしていただければと思います。
  • チュニックに同じカンボジア手織りシルクのショートジャケットを羽織らせてみました。 チュニックと相性の良いジャケットを合わせておかれますと、活用のバリエーションが広がります。 いずれもとても軽い着心地です。

草木染め手織りシルク チュニック

¥15,500
SOLD
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

素材:カンボジア手織シルク 平織り

染料:ココナッツ×アーモンドのベージュ(草木染)

サイズ:Lサイズ

着丈:93cm

身巾:52cm

ヒップ巾:56cm

裾巾:64cm

アームホール(肩先~袖底 直線の寸法):20・5cm

天巾(左右サイドネックポイント直線の寸法):15cm

Vネック前下がり(サイドネックポイントから直下):35cm

肩幅(フレンチスリーブ肩先 左右直線の寸法):51cm


チュニックは、セーター・Tシャツとパンツの組み合わせの際、シルエットを美しく整えてくれる頼りになるアイテムです。

その上、深いVネックには、シルエットをスッキリ見せる効果があるので、重宝いただけると思います。

一重仕立て、裏無しです。

両サイドに、スラッシュポケットを付けました。

春~秋は、カットソーやシャツブラウスと、冬はウールのセーターと組み合わせ、オールシーズンご活用いただければと思います。

*******

シルクは、天然のUVカット繊維です。
その上、綿よりも3割も乾きが早い。
また、静菌性という、菌を増やしも減らしもしない効能があるので、雑菌の繁殖による臭いが気になりません。

お手入れは、中性洗剤でシワにならないように優しく手洗いください。
絞らずに水を切り、シワにならないように平らに形を整え、竿又はハンガーで干していただければ、アイロンがけが楽です。

シルクは、紫外線を吸収する為、長時間の天日干しは退色や劣化を促進します。
ご注意ください。

アイロンをかける際は、中~高温スチームの直接アイロンがお薦めです。
スチームが足りないと、テカリの原因になりますのでご注意ください。

脱水機で付いたシワは取れませんので、脱水機のご使用はお避け下さい。

※こちらのカンボジア手織りシルクは、NPO/ShienTokyoが、生糸・染料・媒染などを現地で調達し、カンダル州にある手織りシルクの村の織り手に直接依頼したオリジナルシルクです。
手織りの為、多少の織傷、色ムラがある場合がございます。
目立つものは避けて裁断しておりますが、許容範囲と判断しましたものは使用させて頂いております。ご了承いただけますようお願いいたします。

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0
宅急便(ヤマト運輸) ¥0

発送までの目安

3日

ご購入の際の注意点

※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。

※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。

※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

※着用時、バッグなどの摩擦により毛羽立つ場合がございます。お気をつけ頂きますようお願いいたします。

ショップ

APSARA

東京 作品数:44

 APSARA(アプサラ)とは、クメール語(カンボジア語)で「天女」のこと。アンコールワットのレリーフには、シルクの絵絣をまとったアプサラが多く描かれています…

ショップへの感想コメント

(1)
  • 手織りシルクオーガンジー大判ショール 黒の画像
    ★★★★★ by ぺたる

    急ぎの注文でしたがその日に発送してくださり、余裕を持って受け取ることが出来ました。 シルクのお手入れについても注意書きを添えて下さったので参考になります。 品物も期待通りの出来でしたので、これから重宝しそうです。ありがとうございました。

  1. トップページ
  2. ファッション
  3. トップスのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 草木染め手織りシルク チュニック