

二段のドーム部と頂部に付けたギボウシ
上段ドーム部には10枚の色ガラスを使っています(中に収める物の邪魔にならない色を基本にしています。写真は黄色ですが、色は変更可能です。ご相談ください)。

このテラリウムは底が付いていません。
u字型のゴムが巻き付けてあります。

【参考1】皿の上に鉢植えの欄を乗せ、上からテラリウムを被せるとミニに温室になります。

【参考2】右側の例は、街路灯型の時計とそれを見上げる少年のフィギュアをカバー、左側はシンビジュウムをカバーして埃やごみがつかないように保護することが出来ます。掃除はテラリウムの表面を刷毛等で払うだけで楽々。内に置いたものは掃除が不要です。
1 / 5
【受注制作】オープンテラリウム(中)
¥10,800
在庫数:1
- オーダーメイド対応可
ヨーロッパの大聖堂をイメージし、三次元CADを駆使したオリジナルデザインです。
この作品は14枚の長方形のガラスで構成する14角柱のベース部と、その上に3種各14枚の台形ガラス42枚で構成する中段ドーム部、さらにその上に3種各14枚の台形ガラス42枚で構成する上段ドーム部の三つの部分で構成するテラリウムです。頂部にはギボウシを取り付けてあります。
ベース部と中段ドーム部の接合部 二か所に隙間が設けてあります。テラリウムを持ち上げる際に手を掛けることが出来ます。
大きさは 縦㎝23、横23㎝、高さ40㎝
素材は ガラス、半田、鉄、ゴム
このテラリウムは
直径20㎝、高さ19㎝(中央部は直径14㎝、高さ29㎝)までの物をカバーすることが出来ます。小さな鉢物、工芸品、フィギュア、置物等々にすっぽり覆いかぶせることで埃やごみの付着を避けることが出来ます。植物の葉についた埃の掃除や複雑な形状のフィギュアについた埃取でご苦労された経験のある方はぜひご検討ください。
工芸品やフィギュア等 内に置いたものがよりゴージャスに見えます。
冬季間に植物をカバーすれはミニ温室になります。