手ぬぐい日傘 かさねの色目〜風光る〜
- ギフト対応可
(同ショップ内)
「ロール捺染」という技術で裏表の染め分けを実現した、hiraliの手ぬぐいから生まれた日傘です。
表と裏の染め分けをそのまま活かしているため、傘を広げたときに、
外からと内から、二つの色を楽しむことができます。
また、手ぬぐいをそのまま傘生地として使用しているので、
手ぬぐいの手ざわりと、やわらかい風合いを楽しんでいただけます。
※傘生地には、UVカット加工を施しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【かさねの色目】風光る
春の風が光り輝くように感じられることを表す季語「風光る」に着想をえたカラーパターン。
爽やかにそよぐ風と、踊るように明るい陽光をイメージできるカラーを配色しました。モチーフは昔から玩具としてや家紋としても親しまれてきた風車がモチーフ。
~かさねの色目とは~
四季の変化に富む日本では、美しい風景をうむと同時に人々の美的感覚も育んできました。季節の移り変わりを敏感に感じ取り、自然の彩りを衣類においても取入れていくようになったのです。
平安時代には衣の表地と裏地を重ねた時に生まれる色合いを楽しみ、また、色とりどりの衣をずらしながら羽織る十二単がうまれました。
かさねの色目とは、こうした日本における色彩の考え方です。
季語にまつわる、「かさねの色目」は季節ごとに楽しんでいただけます。
プレゼントに、ご褒美に、日常を軽やかに楽しく彩ります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 仕様
かさ生地の組成:綿 100%
親骨の長さ:約44cm
全長:約60cm ※柄を引っ張ると約15cm伸びます
染め:日本初の染料を用いたリバーシブル捺染による表裏のちがう染色。
ロール捺染は注染のてぬぐいに比べ、色落ちしにくいという特徴があります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ご使用時の注意点
・ご使用の際は、生地をほぐしてからゆっくりと開閉してください。無理に開くと故障の原因になります。
・製品には尖った部分があります。安全を確認してご使用ください。
・強風時は破損する恐れがありますので使用しないでください。
・濃い色の生地を使用している場合、色落ちや色移りをすることがあります。ご注意ください。
・長時間屋外に放置されると生地焼けの原因となる恐れがあります。
発送方法
発送までの目安
10日
ご購入の際の注意点
日傘本体を包装紙で巻き、リボンを付けます。
その上からプチプチで巻き発送いたします。
※日傘用のギフトボックスなどは用意ございませんのでご注意ください。
ショップ
手ぬぐいの町・堺から、新しいかたちの「一枚」を。江戸時代から和晒産業が盛んであった大阪・堺市。竹野染工はこの町で昭和36年の創業以来、ロール捺染という技術を用…
ショップへの感想コメント
(633)-
by meso
とても素晴らしい風合いで、お値段以上の価値があるものでした。 プレゼント用ですが、きっと喜んでくれると思います。 丁寧な対応も感動致しました。 ありがとうございました。
-
どの柄も好きすぎて、散々迷ってやっと決めました。今回は贈り物として購入したのですが、やっぱり自分用にも欲しくて再び柄に迷っています(笑)素敵な作品をありがとうございました。
-
by Jarosk
メッセージ遅くなりまして申し訳ありません。 裏表の色の取り合わせと柄が垢抜けていてとても素敵です。 友人への贈り物に使います。 迅速なご対応もありがとございました!