




ミャンマー翡翠 スティックペンダント04
お知らせ
信州、白馬にある実店舗、創業33年のクラフトショップ「森の生活」では、
僕自身の作品や息子でシルバージュエラーのGacU作品などを展示販売しております。
ショップにお越しになる方は、
不定休なので、必ず電話でご連絡をくださいね。 399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城9565-R66
クラフトショップ「森の生活」
0261-72-7362
http://www.janis.or.jp/users/trout1/index.htm
息子でシルバージュエラーのGacU(iichiに出品しています)が制作するジュエリーに使用している糸魚川翡翠とは別に、
友人から譲り受けたミャンマー産の翡翠原石が、我が家にはたくさんあります。
手持ちのミャンマー産翡翠は、ロウカン質のものではないのですが、
緻密で硬く、数十年前だからこそ入手できたとてもいい品質です。
当時の仕入れ価格が表示された原石もあり、業者仕入れ価格でもかなりの金額なことにびっくり。
ミャンマー産が入手しづらくなっている現在では、もっともっと高くなっていますね。
当然ながら、現在出回っている着色や樹脂含浸など化学処理はされておらず、翡翠そのものの色合いです。
そのまま置いておくのももったいなく、なんとか活かしたいなぁと思うのですが、
「森の生活」の翡翠プロジェクトでは糸魚川産の翡翠しか使用しないので、
宝石ルース以外の使い道を考えてみました。
今回は色のいい場所を選んでカットして制作したシンプルなスティックペンダント。
なかなか、あるようで無かったデザインです。
どうですこの色合い、惚れ惚れしますよね。
けして派手ではないのですが、いわゆるミャンマー産翡翠のギトギトした色ではなく、とてもシック。
研磨師の僕ですら、作業中に糸魚川翡翠と勘違いするほど、上品な色合いです。
藍染のTシャツにさりげなく、カジュアルに。
白や黒のTシャツにも似合いますね。
シンプルなデザインなので、フォーマルな装いにも。
1ミリ径、長さ約90センチのレザーコードをお付けしてお届けいたします。
さらに、先端を丸く丁寧に研磨してあるので、ツボ押しとしても使用可能。
翡翠パワーで癒されてください。
気が向いたときにしか制作しないですし、
原石からの切り出しで一日に1個しか完成しません。
ちょっと、リッチな気分になれる
ミャンマー産翡翠、スティックペンダント、いかがでしょうか。
ショップへの感想コメント
(345)-
ありがとうごさいました。 無事到着しております。 (おまけもありがとうございました。) じんわりと美しいですね。 またご縁がありましたら どうぞよろしくお願いいたします。
-
by naosuke
本日無事に受け取りました。グラデーションが美しく、爽やかな翡翠にご縁をいただき嬉しいです。大切に身に付けさせていただきます。お心遣いもありがとうございました(^-^)