-
菓子器に。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ふたをして、重ねて。
-
手前が正面、蓋合わせ目、「纏」合わせ目と蓋の線刻
-
真上より
-
左は身の底、右は蓋裏。
-
奥が大。他のサイズもございます。
-
上から、大、中、小。
-
土「纏」った合わせ正面
-
身の内側です。
-
身の底、台皿の上に。黒錆釉
-
蓋表、ツルッとした表面。合わせ目に線刻と釉のアクセント
-
蓋裏にも、デザイン的皿として。
-
-
身の底縁と蓋合わせ部分は斜めで、手も入りやすいです。
-
蓋合わせの土跡(等間隔丸い部分)、墨いれ済み
-
陶匣(大 17.5㎝) 黒釉&橡墨&黒錆釉 No.1、2
- ギフト対応可
お知らせ
ご高覧頂き誠にありがとうございます。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせ下さいませ。 <2024年10月より出品の作品について>
借窯の変更に伴い、焼き上がりが変わりました。 <ご対応について>
お問い合わせ等にすぐにご返信できない場合がございますこと、
水留め剤へのご対応は中止させて頂きますこと、
お詫び申し上げます。 <ご購入の際の注意点について>
ご購入前に作品のサイズや素材を十分にご確認頂きますようお願い致します。
画面上と実物では色が異なって見える場合があります。
また…
蓋のある丸い匣。
蓋をして、
陶匣として。
料理や、ちらし、手巻き寿司に。
ご飯の温めのお櫃に。
菓子やアクセサリーをいれても。
重ねて重箱として。
おせちや、アフタヌーンティーに。
身だけで、
鉢として。
蓋は、
そのまま台皿に。
内側を上にして、
幾何学的模様の縁あり皿に。
正月やクリスマスなど、
ハレの日だけでなく、
普段の作り置きをいれて、
冷蔵庫に。
出して、そのまま温めも。
内側はツルッとした釉薬がかかっているので、
洗いやすく、
外側は、滑りにくく錆びた風合いの釉薬を
施しています。
蓋合わせ部分には、
焼成の際に敷いた砂、
身と蓋の間に置いた土跡があり、
目立たぬよう墨で塗り水洗いしております。
墨の使用は
それを陶器に染み込ませる
「墨貫入」という技法を活用いたしました。
ご購入、ご使用前に必ず、当方の「お知らせ」をお読み頂き、
下処理をお願い致します。
https://www.iichi.com/shop/mayu_crafts/information
当方にて水留め剤による下処理をご希望の際は、
メッセージにてご連絡くださいませ。
サイズ・重量:身h43d180w175㎜/594g
蓋h16d175w175㎜/316 g
発送方法
ゆうパック(愛知県発送) ¥820〜
ヤマト運輸(中部発送キャッシュレス運賃) ¥935〜
ご購入数量に梱包材重量を含めた金額を
ご注文完了後に、取引ナビ上でご連絡いたします。
(配送料の調べ方)
なお、国内の配送料金はこちらのサイトから調べることができます。
»日本郵便 https://www.post.japanpost.jp/send/fee/simulator/index.html
»ヤマト運輸
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/payment/simulation.html?id=ytc_top
発送までの目安
7日
ご購入の際の注意点
https://www.iichi.com/shop/mayu_crafts/information
ショップへの感想コメント
(99)-
by kiki12
商品届きました! とても丁寧に梱包されていましたので、商品に破損はありませんでした。 大きい方は埋め火として、もう一つはお香用に使う予定です。 どちらも内側の緑色の釉薬が外側のオレンジ色を引き立てていてとても素敵です。 箸置き2つこちらも形、色、とても気に入りました! お名前でしょうか?BOKU VATASHI と印字されていました。 大切に使います。ありがとうございます✨
-
昨日無事届きました。 丁寧に梱包していただき、 ありがとうございます。 とても素敵な色合いで使うのが楽しみです。 可愛いおまけもありがとうございました。 またご縁がありましたら、 よろしくお願いします。