青森ひばのまな板1
- オーダーメイド対応可
「木のまな板」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか?
黒ずんだ不衛生な姿を想像する方が多いのではないでしょうか。
青森ひばという木をご存じですか?
奥州平泉の中尊寺金色堂などにも使われている高級木材で、
現在では伐採制限がかかる貴重な木材です。
実は、まな板に最適な素晴らしい特徴をもっています。
青森ひばのまな板は、水気に強く水切れが良い、繊維が細かく包丁を傷めにくい、
木のまな板の中では最高に抗菌力が優れている、などの特性から、現在でも
プロの調理人の間で「木のまな板」を使うなら青森ひばが1番と言われています。
青森ひばは何十年も腐りませんので、仮にまな板に反りや減りが出来た場合は、
カンナで削ったり、サンドぺーパーなどで削って10年、20年とお使いいただけます。
樹種 :青森ひば
塗装 :なし
サイズ:240×240×31(mm)
【青森ひばとは?】
ヒノキ科アスナロ族の樹木で性質は桧に非常に近く、見栄えの点では
青白い木肌が桧(ヒノキ)に比べるとやや劣るものの、耐久性・耐水性・耐腐性では
桧に勝る、実用性の高い材木と言えます。
【青森ひばの特徴】
青森ひばのまな板の特徴は、水切れが良く、水に強いこと。
無垢の木でありながら、腐食に強くカビも付きにくいので、
まな板特有の黒ずみが付きにくいです。
これは青森ひばに含まれるヒノキチオールという成分のおかげなのです。
・抗菌効果・・・カビや細菌をよせつけません。
・防虫効果・・・シロアリ・ダニ・ゴキブリをよせつけません。
・消臭・脱臭効果・・・不快な臭いを抑えます。
ヒノキチオールには上記のような効果があることが
青森県工業試験場を始めとする研究機関で実証されており、
この効果を利用した様々な商品が医療・農業・食品などの分野で開発されています。
ちなみに日本の桧はヒノキチオールをほとんど含んでいません。
また、障子などの高級な建具に使われる柾目材を使っていますので
見た目もスッキリしていて、反りにくいです。
まな板として使い、そのままお皿代わりに食卓へ持って行く、
といった使い方もできる、デザインになっています。
【使用方法】
ご使用の前に必ず、まな板の裏・表を水で充分に濡らしてから調理を始めて下さい。
まな板に水分を吸わせることで、カビの栄養分となる
食材の油分・アクなどが染み込みにくくなります。
使用後は汚れたまま放置せず、すみやかに水かぬるま湯でよく洗い、乾燥させて下さい。
長時間のつけ置き、食器洗浄乾燥機の使用、直射日光や漂白剤での消毒は
反り、割れ、臭い残りなどの不具合につながりますのでお避けください。
【注意事項】
すべて手作業でお作りしていますので、
色合いや寸法などに多少の誤差がある場合がございます。
木目の違い、入り皮と呼ばれる部分なども見受けられますが
使用には支障ありませんので予めご了承ください。
商品到着時には故障や破損が無いかご確認下さい。
配送中の破損、弊社の過失による不具合などありましたら、
お届けから1週間以内にご連絡下さい。
無償で修理または交換させていただきます。
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
宅急便(ヤマト運輸) |
北東北 ¥800 南東北 ¥700 関東 ¥600 信越 ¥600 北陸 ¥600 中部 ¥600 関西 ¥600 中国 ¥700 四国 ¥800 九州 ¥800 沖縄 ¥1,200 |
◯ | ◯ | ¥500 |
発送までの目安
ショップへの感想コメント
(3)-
ブラックウォルナットの名刺入れby Sai Sai Ka
このたびは私の不手際で入金方法などに戸惑った際も、とても丁寧な対応をして頂きありがとうございました。 商品無事到着いたしました。 質感・色とも写真以上に好みで、とても嬉しかったです。またふたを閉じると、開口部ぴったりと組み合いまるで一枚の板のようにきれいに収まり、見た目だけでなく使用感にも優れていると思います。 大切に使用させていただきます。
-
by Takeshi Mano
まさに探してたデザインの時計でした。 他の家具もウォールナットで統一しているので、すごく収まり良いです。 無垢素材なので、しっかりメンテナンスして末永く使っていこうと思います。