プロフィール

本阿弥光悦の国宝「不二山」に感銘をうけ、作陶の道へ。アート作品および器制作をしています。

2006~2011まで埼玉県所沢市で、2012より、埼玉県狭山市に陶芸工房・教室「㬢心窯」(きしんがま)を移転し、主宰。オリジナルであることを追求しています。
和洋折衷、独自なもの、おもしろいものをコンセプトに制作しています!。

プロフィール画像は陶と綿布などを組み合わせたスカルプチャー作品「ちいさなひと」です。


〈化粧土の作品について〉
かなり強い調整の化粧土ですが、強い衝撃は欠けたり剥がれを起こしやすいのでお気を付けください。
化粧土の作品は時間の経過とともに変化をしていきます。
ご使用とともに貫入にしみが入り、アンティーク調になっていきます!

※電子レンジでのご使用は劣化を急速に進めますのでお勧めいたしません。



2015~日本アンデパンダン展、大宮平和美術展、埼玉平和美術展などに出品。個展「ひとりでも、いっしょでも」展。
2016~日本アンデパンダン展、大宮平和美術展、埼玉平和美術展、今日の反核反戦展。
日本美術会会員、大宮平和美術会会員、埼玉平和美術会会員。

※作品は他の場所でも販売いたしております。先約ができてしまった場合はたいへん申し訳ありませんが、お断りさせていただくことがあります。ご了承ください。

※ギフトに関しましては基本無料です。通常包装(クリスマスの場合はクリスマスカラーの包装)に加えてリボンなどを施します。
メッセージも無料です。
二十字程度以内のメッセージをお伝えくださればラメ入り和紙シートなどに印刷し同梱いたします。
状況により発送までの日数が多くかかることもございますのでご了承ください。

陶芸作品ホームページ
https://hiroki2799.wixsite.com/kishingama

アート作品中心ホームページ
http://hiroki2799.wix.com/

その他のリンク

購入者の声

一覧へ

  • ★★★★★
    [織部鉄彩角豆皿(5客1組)]
    お盆の仏様のご飯用に豆皿をいろいろ探していました。 注文してあまりに早く届けられたので驚いています。 有難うございました。
  • ★★★★★
    [飴釉ぐい吞み]
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. ショップ一覧
  3. きしんがま 瀧口弘毅のショップ
  4. きしんがま 瀧口弘毅のプロフィール