プロフィール

BanDe ná Partではカテゴライズされないボーダレスなアイテムをコンセプトに、男女問わず様々な方に使って頂ける製品を製作しています。
日々進化を繰り返しながら手作業で、その時その時の感覚を大切に物作りをしています。

手縫いでしか出来ないサドルステッチや手作業ならではのコバの処理など細部にまでこだわった物作りをしています。

※サドルステッチとは、1本の糸の両端に2本の針を付けて縫い合わせて行く手法。
ミシン縫いに比べてはるかに手間がかかるが、伝統技術としてエルメスやルイ・ヴィトンと言った最高峰のブランドでもその手法を取り入れています。


BanDe ná Part produces products that can be used by various people regardless of gender, based on the concept of borderless items that defy categorization.
We are making things by hand, repeating evolution every day, and cherish the feeling of the moment.

We are particular about details such as saddle-stitching, which can only be done by hand, and the treatment of the edge of the leather, which can only be done by hand.

Saddle stitching is a technique in which two needles are attached to each end of a single thread and sewn together.
Although it is much more time-consuming than machine stitching, it is a traditional technique that has been adopted by top brands such as Hermes and Louis Vuitton.

Handmade Leather
Made in Japan

その他のリンク

購入者の声

一覧へ

  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. ショップ一覧
  3. BanDe ná Partのショップ
  4. BanDe ná Partのプロフィール