週2日(水・日)お届けするiichi通信。 見ているだけでわくわくする、季節や暮らしに沿ったアイテムをご紹介します。
毎日の通勤コーデ選びの時間。真冬の装いになんだか少しマンネリを感じる日もありますね。春先まで長く着られるペールカラーや、薄手のアイテムをレイヤードで取り入れて、お仕事服も冬から春へと季節を進めてみませんか。まだまだ外は寒いけれど、明るく前向きな気持ちで過ごしたいものです。
手織り布の素朴であたたかな風合い。手染め布の柔らかな色味。小さな布を繋いだ絵画のようなパッチワークに、糸で描いたドローイングのような刺繍。知るほどに奥深い、さまざまなかたちの人と布の関わりを、どうぞお楽しみください。
卒業や入学、お祝いの席など、イベントが増えるシーズンが近づいてきました。大切な人の門出を心から応援できるよう、フォーマルシーンの装いを事前に準備しておきたいものですね。旅立ちを見送る方もドキドキ緊張してしまうハレの日こそ、いつものわたしらしく、あたたかな気持ちで過ごせますように。
今年の立春は2月3日。春の始まり、お雛様を飾り始める季節です。女の子の健やかな成長を願って家族でお祝いをする雛祭りは、いくつになっても嬉しい行事。大人になった今、雛人形もちらし寿司の器も、わたしらしく飾る楽しみを思う存分味わいながら、桃の節句の日を待ちましょう。
窓辺や食卓で、装いの中で、きらきらと光るガラスのインテリアやアクセサリー。木や陶磁器とも相性のよいガラスは、寒い季節こそ日々に映えるアクセントになります。あたたかな日差しをぎゅっと集めて反射する美しい色や輝きを、冬の暮らしにひとつ添えてみませんか?
もうすぐバレンタイン。いつも側にいてくれる大切な人達へ、さりげなく想いを伝える素敵なチャンスです。日頃は照れ臭くてなかなか言えない感謝の気持ちを込めたり、長く続く友情を改めてお祝いしてみたり。チョコレートと一緒に渡したい、心温まる贈りものを集めてみました。
週のまんなか水曜日。なんだか今週は長く感じるなぁ…という時は、フレー!フレー!と仕事を応援してくれる相棒をオフィスへ連れていきましょう。気分が明るくなる新しい文具や素敵なレターセット、木製の整理整頓グッズに、ほっこり癒しをくれる小さなオブジェ。手仕事にパワーをもらったら、今週もあと一息ですね。
冬休み明けの週が終わり、ほっと一息。週末はのんびりと、おうちでおこもり時間を過ごしませんか。みずみずしくフレッシュな季節の花を飾ってみたり、読書に映画、趣味の作品づくりに没頭してみたり…。知らないあいだに張り詰めていた気持ちが、するするとほどけていきますように。