• 色の濃淡…赤系を中心に、様々なこぎん模様が千代紙のように調和しています。
  • 反対側から。こちらは少し控えめな色味。
  • 手のひらに収まる大きさ。

こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ:全身総刺しこぎんクマ

¥10,000
SOLD
  • ギフト対応可
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

お知らせ

☆Sold のものでも、ご希望ございましたら、お気軽にメッセージより問合せください。
1点物が多いため、全体の雰囲気はそのままに、材料の都合など相談させていただきます。 【衛生に関する配慮】
kogin*bear styleのくまたちは全て手縫いですが、衛生について下記のように配慮をしています。
●糸通しを使っているため、糸は舐めていません。また咳などかからないようにしています。
●ウェットティッシュで指をこまめに拭きながら作業しています(工程で手が汚れるためで以前から)。
●針を刺すなど怪我…

続きを読む

木目込み人形のようにほっこり上品、とりどりの伝統模様が千代紙のように覗きます。
こぎんを刺した布の、裁断の際に出るハギレを集めて作りました。
すべてのパーツをこぎん刺しをした布で作った、一期一会の一点ものです!

こぎんを刺した布は、よほど小さくないと捨ててしまうことができません。
ある程度の大きさなら小さなパーツに使えるからと数年前から残していました。

最近、このように、持っている材料を使って唯一無二のものを作る「あるものを活かす」という製作活動を始めました。

ないものを探し回るのではなく、家にあるもの、自分が持っているものを見直してみるということは、気持ちの安定にもつながると思います。

自分にはあれが足りないこれが足りないと劣等感の塊になるよりも、
今の自分はこれだけのものがある、と見直してみることで、新しい可能性に気づいたり、「なんだ、足りないからって悲観しなくても大丈夫じゃない」と思えたりもします。

また、ハギレを棄てずに違う作品に再利用することで、
「小さな布を活かしきる」、「ロスを減らす」ということにもつながると思います。

そんな、これからを生きていくうえでも大切なメッセージを込めたベアをそばに置いてみませんか。

■こぎん模様:
複数の伝統模様、古作模様を使っています。

■仕様
サイズ
高さ7cm(耳を入れると8cm)×横7cm
奥行5cm
※自立はできませんので座った状態です。


素材
ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、リボン

■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは
こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。
「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、
「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。

「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。
小さいため、身近な空間に飾ることができます。
またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。
小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。

首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。
嬉しい時は一緒に喜んでいるように、
元気がでない時は、励ましているように、
見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
ゆうパック ¥0

発送までの目安

2日
お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください。

ご購入の際の注意点

※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
※安全性には十分配慮しておりますが、小さな部品もあります。小さなお子様やペットには十分ご注意をお願いいたします。

ショップ

kogin*bear style

東京 作品数:465

こぎん刺しのテディベア製作の、kogin*bear style(こぎんベアスタイル) 手芸家こひろ です。伝統の手仕事を、新しい形で未来へ。テディベアとこぎん…

ショップへの感想コメント

(127)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 家具・インテリア
  3. インテリア雑貨のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ:全身総刺しこぎんクマ